こんにちわ、まいこです😄
皆さんは旅行に持っていく便利グッズってありますか?
今回は私の旅の強い味方。オススメ便利グッズを紹介したいと思います。
Ankerモバイルバッテリー
旅行中、お寺の場所を調べたり、 写真を撮ったりと何かと便利なスマホですが、電池の減りが早いんですよね。安価なバッテリーもありますが、バッグの中で発火したなんて事故も少なくないようですので、人気No. 1のAnkerのバッテリーがオススメです。私も愛用してますが、ほとんどのスマホなら、手のひらサイズなのに3回分の高速フルバッテリーが可能ですよ!!

おなじみ京都バス1日乗車券と比べてもこの小ささ。
AnkerUSB高速ポートコンセント
これもAnkerのUSB高速ポートコンセント。
こちらはUSBをたくさんさせるコンセントです。しかも高速!!
ホテルってスイートみたいにいくつも部屋があるなら別でしょうけど、意外とコンセントって少ないんですよね。カメラに、ビデオに、バッテリーに、あードライヤー使えないじゃん!!とあれこれコンセントが必要なものがたくさんあるときに、こういうコンセントタップ?って便利なんです。
これを知るまでは、百均のコンセントタップを持って行ってたんですが、さすがに百均で電化製品使うの発火とか怖いなーって思ったんですよね。しかもUSBをさせるから、いくつもUSB用のコンセント持っていかなくてもいいんです。
一番上のが超高速でiphoneならあっという間に100%になります。
他にもうちょっとUSBの穴が少ないものや、モバイルバッテリーのPDポートもついてるものもありますよ!!
Amazon ナイロン製のUSBケーブル
USBケーブルって結構接続部分が弱ってて旅行中にダメになることあるんですよねー。なので絶対ビニールじゃなくてナイロンケーブルがオススメ。特にアマゾンのはリピ買いするほどお気に入りです。リピ買いと言っても買い足してるだけでまだ一度もダメになったことありません。90cmあればバッグにバッテリー入れて洋服のポケットにスマホを入れてても十分使えます。
Apple Watch 充電ケース
これはApple Watchユーザー限定なアイテムですが、旅行中もApple Watchを使用してると結構電池の減りが早い。モバイルスイカにしてると、乗り物の乗り降りの際に電池切れは辛すぎる。そんなときに便利なのが、充電ケース。Apple Watchは接触型なので、つけたまま充電したり、バッグの中に入れておくだけだと接触部分がずれて充電が難しいんですが、これがあれば充電もらくらくです。
自動折りたたみ傘
旅行中に雨ってつらいですよねー。特に京都だと山の方のお寺に行ったりすることも少なくなく、折り畳み傘はかかせません。でも折り畳み傘って使った後たたんだり、濡れた傘の持ち歩きがちょっとうっとうしいんですよね。
そんな時に知ったのが自動折り畳み傘。試しに買ってみたらすっごく便利なんです、開くだけじゃなくて、閉じるのも自動。これ使い始めたら手放せなくなります。吸水傘カバーがあればさらに最高。これさえあればバッグにすぐしまっても濡れる心配がありません。
NIKE AIRMAX
旅行ではたくさん歩くし、神社仏閣は砂利道が多いのでスニーカーが便利。その中でもNIKEのエアマックがイチオシです。
名前の通り、エアが入っているのでクッション性が高いしNIKEの中ではかなり軽いです。デザインや素材もたくさんあるのもオススメポイントです。あと足首のところがあたりにくく、靴ずれもしにくいです。

メディキュット
旅行中ってたくさん歩くから足が疲れちゃうんですよねー。なのでメディキュットが欠かせません。マッサージしなくてもこれを履いて寝ればふくらはぎの疲れが取れてすっきります。MとLがあるので男性にもオススメです。
きき湯ファインヒート
これも歩き疲れた時にオススメ!! 入浴剤です。粒が親指くらいあるので、炭酸がすごいんです。ジップロックに詰め替えればかさばらず便利です。
きき湯 ファインヒート レモングラスの香り(400g)【きき湯】
SIGMA 便利ズームレンズ
レンティオでカメラとレンズのセットを借りたんですが、その時使ったレンズが近くも遠くも撮れるものでとっても便利でした。まだ持ってませんが、お金貯めて買いたいなーって思ってるアイテム。外でレンズ交換したり持ち歩いたりしないで済むのでオススメです。
https://maikotokyoto.net/rentio2/
いかがでしたかー?
少しでも旅行の参考になればうれしいです。
みなさん良い旅を〜