よみもの

【徹底解説】63円で始められて国内旅行がもっと楽しくなる風景印1

当ブログは広告収益で運営しているため、記事内に商品PRを含む場合があります

こんにちわ、まいこです。

このブログでもちょこちょこ紹介している風景印。

インスタで取り上げた時もリアクションがよかったので、今回は詳しくご紹介していこうと思います。

このブログを見てくれてる方は旅行好きな方が多いと思うので、旅先での楽しみが増えて特にオススメの趣味ですよー。

風景印って知ってる?

皆さんはそもそも風景印ってご存知ですか?

風景印とは
  • 郵便物に押される消印のこと
  • 特定の郵便局にしかない
  • イベントや期間限定でもらえる小型印もある
  • 必要経費は切手代のみで誰でも押してもらえる
  • 郵送するだけでなくコレクションとして持ち帰れる

風景印は簡単に言うと、郵便物に押される消印のことです。

通常の消印は受付をした郵便局の名前や日付がハンコに書かれているだけですが、風景印はその郵便局のある場所を象徴するものなどがデザインされた消印なんです

 

f:id:maikoto:20190501045720p:plain

浅草郵便局の風景印 – 日本郵便より引用

例えば、浅草郵便局の風景印は浅草を象徴する提灯の中に、雷門や浅草寺で行われるほうずき市のほうずき、浅草から見えるスカイツリーが描かれています。

これらの風景印はどこの郵便局にもあるわけではない特別な消印で、他にもイベント時や期間限定で押される小型印というものもあります。風景印や小型印は消印なので、郵送できる最低金額の切手代だけで誰でも押してもらうことができますし、郵送しないで自分用に持ちかえることもできます。

fukeiin_kyoto_13

そしてこれが小型印、風景印よりちょっと小ぶりなんです。

ちなみにこの小型印は京博寄託の名宝展の限定イベントとして押してもらいました。

👇👇👇

教科書レベルの名作がほぼワンコインで見れる京博寄託の名宝展@京都国立博物館こんにちわ、まいこです。 今回は現在、京都国立博物館で開催中の京博寄託の名宝展をご紹介します。 教科書で見たことあるレベルの名作...

風景印集めを始めたくなる6つのポイント

風景印が何なのか分かったけど、何が面白いの?って方も多いと思うので、その楽しみ方、おもしろさを解説していきますね。

大きく分けてこんな感じかな。下に行くほどマニア度が上がりますよーw

風景印のここが楽しい!!ポイント6

  1. 63円から始められる気軽さ
  2. 図柄
  3. 人に送れる
  4. でかけた先で集める
  5. 切手と風景印のマッチング
  6. 特別な日付

63円から始められる気軽さ

風景印は消印ですので、郵送できる最低金額の切手と紙があれば、特別なものもいらず、すぐにでも始められる趣味です。最近値上がりしましたが、それでも初期投資63円なので小学生のおこずかいでも始められそうです。

風景印のある郵便局が徒歩圏で点在していることもあるので、そういった場所をめぐる「風景印さんぽ」をするのも楽しいんですよ。

図柄

冒頭でもご紹介しましたが、風景印はその郵便局のある地域ゆかりのデザインされていて、例えばこの京都中央郵便局の風景印は京都を代表する舞妓さんや五山送り火などがデザインいされています。

約4cm四方の中にデザインされた風景を楽しむのが、一番の風景印のお楽しみポイントです。

fukeiin_kyoto_15

小型印だと、イベントに関連した絵柄になることが多いです。

事前にどんな図柄か調べて、郵便局にもらいに行くのもいいですが、もらって初めて知るのもおもしろいです。

「これが有名なんだ」と新しい発見にもなって、そこから地域への興味が湧いたりと旅やおでかけの楽しさが広がりますよね。

人に送れる

風景印は消印なので、お手紙やハガキに押してもらうことで、送った相手と風景印の楽しさを共有することができます。いつものお手紙よりも、風景印が押してあったほうが会話も弾むかもしれないし、もらった方もきっと喜んでくれると思います。

でかけた先で集める

風景印は例外もありますが、印を置いている各郵便局ごとにデザインが違います。なので、おでかけや旅行の際にその土地土地の風景印をもらえば日付も入っていい記念になりますよ。

【修学旅行生必見】京都駅の中央郵便局で舞妓さんの風景印を押そう!!こんにちわ、まいこです。 みなさんは旅先からお手紙を出しますか? 今回は思わずペン取りたくなる京都らしくてかわいい風景印をご紹介しま...

私が今いちばん欲しいのは、青森の三戸郵便局でもらえる、馬場のぼる先生の「11ぴきのねこシリーズ」のねこがお城の絵を写生している風景印です。こんなにかわいかったら、風景印をもらうために旅の目的地を決めたくなっちゃいますよね。

郵便局HPより引用

さらに11/15からネットで切手も販売されます。う〜んますます欲しい!!

切手と風景印のマッチング

せっかく集めるなら、切手と風景印に関連性を持たせるとより楽しさが深まります。

fukeiin_kyoto_13

先ほども紹介したこの風景印と切手。

よく見るとどちらにも同じ「とらりん」というキャラクターが入ってるのわかりますか?こんな風に揃えるとパズルのピースがはまったみたいで楽しいんです。さらにいうと、この「とらりん」は京都が生んだ偉大なる日本画家、伊藤若冲の虎の絵からできたキャラなので、台紙がその虎の絵葉書だったりすると、わかってるね!!って感じで山田五郎的なマニア度がぐぐっと上がるわけです。

こんな風に、今度花柄の風景印をもらいに行くから花柄の切手を用意しようとか、たくさん発売されている切手との組み合わせも風景印の楽しさの一つで、専門の本が出てる位なんですよ。

\最大8%ポイントアップ!/



Amazon

\楽天ポイント5倍セール!/



楽天市場

特別な日付

令和元年の今年特に盛り上がるのがこの特別な日付の消印でもらうことです。

例えば、今年でいうと、平成最後の日の4/31や令和元年最初の日の5/1。こういうのが特別感があります。これらの日付の御朱印の授与や電車の硬券発売などがされてましたよね。それと同じ感覚です。

ですが、御朱印や硬券と違って風景印は、日付の希少性に切手と風景印、台紙のデザインのマッチングをプラスして3コンボも上の価値というか、意味合いを自分で持たせられるところに面白さがあるんです😙

stamp_3

例えばこの風景印は、天皇陛下御即位三十一年記念(今の上皇陛下)の切手に平成最後の日の平成31年4/30の日付(1コンボ)で宮内庁内にある郵便局の風景印(2コンボ)を押したもので、3つの要素が天皇や平成とリンクしているんです。

これが、さらに専用の記念台紙(3コンボ)だとコレクションとしての価値がより高まる、というわけですね。

11/10は即位祝賀パレード!!行列必死の記念風景印もらい方ガイドこんにちわ、まいこです。 2019年11月10日は天皇陛下御即位祝賀パレードですね。 今回はパレードを記念して押印される特別...

今後、日付で狙うとしたら来年の東京オリンピックだと思います。

関連の記念切手や小型印が出るかもしれません。それに合わせて例えば開会式の日付で押印してもらうと思い出にもなって楽しいです。

番外編:結婚式の招待状に風景印

結婚式の招待状を出すカップルでしたら、オリジナルのフレーム切手を作って、そこに2人の思い出の場所の風景印を押して発送してもらうのも特別感出てオススメですよ。

次回詳しく紹介しますが、「郵頼」という方法で、欲しい風景印のある郵便局に出向かなくても押印して発送してもらえます。消印の日付は指定出来ません。

始める前に気になるあれこれを解決

どうです?風景印面白そうな気がしてきたでしょ?

でも、まだ気になることありますよね。どこでもらえるの?とか台紙ってなんでもいいの?とか。

ここからは、始める前に気になるこれらのポイントについて解説していこうと思います。

知っておきたい5つのこと
  • どこでもらえる?
  • 風景印のある郵便局やイベントの探し方は?
  • お金はかかる?
  • 台紙はなんでもいいの?

どこでもらえる?

風景印や小型印はそのサービスを行っている郵便局の窓口や、日本郵趣協会のイベント会場。その他に台紙を郵送して押してもらい、返送してもらう風景印のお取り寄せのような「郵頼」というものがあります。

風景印のある郵便局やイベントの探し方

いくつか方法があって、それぞれに使い分けると便利ですよ。

目的別の探し方

絵柄で選びたい

とにかく絵柄がみたい、絵柄でもらうか決めるわ。って方には郵便局のHPから調べるのがオススメです。

IMG_7274-2

郵便局HPより引用 

検索窓から都道府県やキーワードで探すことができますし、+メニューから都道府県を選んで風景印のデザインを見ることができます。

扱ってる郵便局が知りたい

自分がいる場所やお出かけ先・旅行先の風景印のある郵便局が知りたいときは、グーグルマップがオススメ!!

普段お店などを探すときみたいに、「京都 風景印」と入れたり、「近くの風景印」と入れるとマップ上に風景印の取り扱いがある郵便局が表示されます。

これが実際、出てきた検索結果の画面。私のマップはピンがえぐいのでわかりづらいですが、郵便局マークが出ているところが検索したときの営業中の取り扱い郵便局です。

fukeiin_kyoto_16

グーグルマップより引用

地図の下のリストを表示を押すとリストが出てきます。

fukeiin_kyoto_18

グーグルマップより引用

ね、めっちゃ便利でしょ?

今まで巡った感じでは正確でしたが、たまにグーグルさんマップ情報怪しいこともあるので、一応郵便局では「風景印ください」ではなく「風景印ありますか?」って聞くようにしています。

今後もらえる小型印などの情報が知りたい

小型印の情報は、断然郵便局のHPがオススメです。

新しい記念切手が出るときに、小型印の押印が行われることが多いです。郵便局のHPではすべての今後出る記念切手が紹介されてるわけではないので、欲しい方はまめにチェックするといいと思います。

最新のイベント情報が知りたい

時々、小型印や風景印のイベントが催されていて、それを開催している日本郵趣協会のツイッターが情報を発信しています。イベントの情報の他に新しい記念切手の発売情報も出してくれるので記念切手が好きな方にもオススメのアカウントです。

お金はかかる?

風景印は消印なので、それ自体にはお金はかかりません。ですが消印という性質上、郵送できる最低の金額以上の切手に押してもらう必要があります。

現在郵送できる最低の料金はハガキの63円なので、合計で63円以上分の切手があればOK。

ただし、「郵頼」を頼む際は、台紙の往復の郵送費や、場合によっては切手シートまるまる購入する必要があるためその費用などがかかります。

台紙はなんでもいいの?

材質

紙ならなんでもOKのようです。

ただ、ツルツルした加工が施されたもの、凸凹のエンボスが強いもの、半紙のように滲みまくるものなどハンコを押すのに適さない紙質は避けるべきだと思います。局員の方も困っちゃうと思いますw

サイズ

持ち込みなら、(常識的な範囲で)大きい分には問題ないと思いますが、最小でも切手と風景印がギリギリすぎず押せるサイズは必要だと思います。

基本、局員さんが押してくれるので押しやすい材質、押しやすい台紙がいいと思います。

(先ほどちらっと名前が出た「郵頼」だと23.5×12cm以内など指定があります。)

形状

切手に少しでもかかっていれば、上でも下でも押してもらう場所を指定することができるので、台紙は縦長、横長、なんなら四角でなくてもOKです。

コレクションしやすい名刺サイズのカードに1枚ずつ集めてもいいし、ノートにいくつも集めてもOKです。楽しみ方でご紹介したように切手や風景印のデザインに合わせた絵葉書に押してもらうのもオススメです。

参考までに:私の台紙はルーズリーフタイプの画用紙

私はルーズリーフタイプの画用紙を使っています。

ルーズリーフタイプのいいところは、押印済みになったらフォルダから外して、自宅に保管しておくことができる点です。かさばらないし量が増やせるので旅行で持ち歩くのにとっても便利ですよ。

fukeiin_kyoto_7

サイズは手のひらと同じくらいで、バインダーの表紙には本の表紙などに貼る保護フィルムをして、持ち歩いてもボロボロにならないようにしています。

stamp_12

開くとこんな風になっています。

stamp_10

バインダー自体は、同じマルマンのクロッキー帳のものを使用しています。

表紙のデザインが好きってのもありますが、バインダーを買うと数枚クロッキー用紙(薄めの紙)のルーズリーフがついてきて、風景印を押してもらった時に隣の紙ににじまないようにするために間に挟むのにちょうどいいんですよね。

サイズが同じなので、どちらの用紙も挟めます。

\最大8%ポイントアップ!/



Amazon

\楽天ポイント5倍セール!/



楽天市場

stamp_11

切手を貼る台紙は、インクがにじまない様にある程度厚みがある方がオススメです。私が使っている画用紙はにじみもあまり気になりません。

\最大8%ポイントアップ!/



Amazon

\楽天ポイント5倍セール!/



楽天市場

 

いかがでしたか?

風景印の魅力伝わりました?次回は実際のもらい方をシチュエーション別にご紹介しようと思います。お楽しみに!!

👇👇👇👇👇👇

郵便局でもらう方法はこちら

【修学旅行生必見】京都駅の中央郵便局で舞妓さんの風景印を押そう!!こんにちわ、まいこです。 みなさんは旅先からお手紙を出しますか? 今回は思わずペン取りたくなる京都らしくてかわいい風景印をご紹介しま...

ブログランキング応援お願いします

当ブログはみなさんの応援でがんばれています😄

ブログ村のブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回押していただくとランキングが上がります。ぜひ応援よろしくお願いします。

(ブログ村のランキングサイトに飛んでいろんな方のブログを見ることができます)

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村