こんにちわ、まいこです
京都で最近とてつもない人気の神社があるのをご存知ですか?
その神社は数年前から段々と人が増えてきた印象はありましたが、今ではお参りの為の行列が何十メートルも続くほどの人気になっているんです。
で、その神社のご利益というのが、金運✨
そう今、金運UPの神社人気がすご〜く高まっているんです。
しかも、今年は36年に一度の最強金運UPの年。
もうお参りしとかなきゃ損でしょ!?
という訳で、今回は開運日って何?って話や開運UPにつながる開運アクション、京都で金運UPのご利益があるとされる神社仏閣をご紹介したいと思います✨
みんなで開運しましょー😆
では、しゅっぱーつ✨
2022年は36年に一度の最強金運UPの年

さっきちろっとお話ししましたが、今年2022年は「五黄の寅年」と呼ばれる36年に一度の最強金運UPの年です。
この「五黄の寅年」は、九星という中国の占い的なものと干支を組み合わせたもの。
虎(寅)は、「千里往って千里還る(虎は一日で千里もの道を往復できる)」事から、出ていったものが帰ってくる=「出したお金が戻ってくる」という意味で金運の象徴とされています。
そして五黄土星は、九星の中でも特に強大なパワーがある星なので、
「五黄の寅年」は最強金運UPの年という訳なんです。
そんな訳でこの「五黄の寅年」に生まれた人は、強運の持ち主とされているそうですよ✨
芸能人の方で言うと、石原さとみさんや北川景子さん、亀梨和也さんが前回の(1986年)の「五黄の寅年」生まれです。
2022年3月26日は最強開運日

2022年の中でもさらに縁起のいい日っていうのがあるんですが、それが3月26日。
縁起がいいとされている「天赦日」&「一粒万倍日」&「寅の日」が、3つも重なっているんです。
しかも、今年は「天赦日」&「一粒万倍日」は3日しかないので、超超超レア✨
2022年の「天赦日」&「一粒万倍日」の日
1月11日/3月26日/6月10日
天赦日って何?
「天赦日」(てんしゃにち・てんしゃび)は、日本の暦上、最高の吉日とされている日です。
この日に始めたことは全て叶うとされているので、新しいことを始めたり、使い始めたりするのにいい日です。
一粒万倍日って何?
「一粒万倍日」は、宝くじ売り場とかに書かれていることがあるので見たことあるかもしれませんね。
一粒万倍とは、「一粒の籾(もみ)が育って万倍にも実る稲穂なる」。つまりほんの少しのことでも何万倍にも増えるという意味。
なので、「一粒万倍日」は物事をスタートさせるのにいい日といいと言われています。
「一粒万倍日」は、月に4〜6日あるので日頃から気にかけてみるといいかもしれませんね👍🏻
寅の日って何?
寅の日は、寅年と同様に「千里往って千里還る(虎は一日で千里もの道を往復できる)」という意味で、金運招来日って言われています。
最強開運日にやるといいこと
じゃあ3月26日の最強開運日って何やったらいいの?って話ですが、これはお金にまつわることをするのが一番でしょう。
だって、
「この日に始めたことが、
何万倍にもなって全て叶う金運招来日」
なんですから😇✨
よく言われるのが、「お財布を新しくする&購入する」「宝くじを買う」ですよね。
もちろん、宝くじに限らず株やビットコインを買うなど投資を始めたり、お金にまつわることの勉強を始めるのにもいい日です。

ポチップ
その他にも、お財布の中身を整理する、通常より多めのお金を入れておく、新しい5円玉を入れて、お金に好かれるお財布にする、というのも有効だと言われています。
開運アクション
- お財布を新しくする&購入する
- 宝くじを買う
- 新しく投資する
- お金の勉強を始める
- お財布の中身を整理する
- 通常より多めのお金を入れておく
- 新しい5円玉を入れておく

ポチップ
グッズでさらに金運UP
「最強開運日にやるといいこと」でご紹介したように、金運UPするならお財布を新調するのが一番✨
狙い目は2022年金運UPカラーのオレンジ寄りの黄色とゴールドです。
人気のブランドやロゴ入りならゴールドでも、いかにも金運UP狙ってる感がなくてオススメです👍🏻

ポチップ

ポチップ
あと虎グッズを持つのも良さそうですよね。
金運UPの神社巡りの時に御朱印帳を虎のものにしたり、こんなかわいい虎の御朱印バンドや御朱印ケースを使うとさらにいいことありそう🐯💕


ポチップ
京都で人気の金運UP神社でご利益をいただこう
「天赦日」&「一粒万倍日」&「寅の日」の日が、「この日に始めたことが、何万倍にもなって全て叶う金運招来日」という事を考えると、金運UPの神社やお寺で日頃の感謝と今後の金運UPをお願いするってのも良さそうですよね。
という訳で、京都で金運UPのご利益があるとされる人気の神社仏閣をいくつかご紹介します。
行列のできる金ピカの神社・御金神社

冒頭でお話しした最近特に人気の神社というのが、こちら。
御金神社です。
極々小規模な神社ですが、とはいえ境内に入りきらず行列という次元ではないですね。
銀座の有名宝くじ売り場「チャンスセンター」の行列を遥かに凌駕する人が並ぶこともあるくらい人気です。
金運UPのお財布が特に人気です。

芸能人にも人気のパワースポット・車折神社

芸能神社、パワースポットとして人気の車折神社は、金運UPの神社としても有名です。
こちらも金運UPのお財布が頂けます。


ちょい穴場だけどご利益はお墨付き・折上稲荷神社

世界的な金融グループ、モルガンスタンレーって名前聞いたことありますよね。
その創業者一族、モルガン家に嫁いだ通称「モルガンお雪」さんが熱心にお参りしていたことで玉の輿神社なんて呼ばれているのが折上稲荷神社です。
こんな金運UPの折紙が頂けます。

虎や毘沙門天ゆかりのお寺もオススメ

今年は「五黄の寅年」ということで、虎や毘沙門天に関係するお寺もオススメです。
なぜ毘沙門天かというと、寅は毘沙門天の使いって言われてるからなんですよ。
宇宙レベルのパワースポット・鞍馬寺や建仁寺塔頭両足院がゆかりがあるお寺です。
どちらも毘沙門天ゆかりがある上に、狛犬が寅なんですよ🐯✨
今日は寅の日ですね🐯毘沙門天の眷属は虎になります。多くの皆様が勝負、金運、そして芸の上達をおまいりに来られます。#両足院 #毘沙門天 #寅の日 #京都#祇園 pic.twitter.com/rioqC01mco
— 両足院 京都市東山区 Ryosokuin Zen Temple (@ryosokuin) March 26, 2022

いかがでしたか?
今回は金運UPのお話でした。
そうそう、お参りをする際はまずお礼から言って、ちゃんとどこどこの誰々ですって名乗らないと神様も誰かわからないそうですよ✨
信じるか信じないかはあなた次第👈
この記事を読んでくれたみんなにハッピーが届きますように👼🏻
おもしろかった😊役に立った〜👍🏻と思ったら、クリックでブログランキングの投票お願いします💕
では、みなさんよい旅を🍀
↓↓↓

