観光・宿泊
PR

桜、新緑、蛍、紅葉♪ 年中楽しめる哲学の道

maikotokyoto
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちわ、まいこです😊

今回は年中楽しめる京の散歩道、哲学の道と周辺のお寺を紹介します😊

哲学の道ってどんな道?

f:id:maikoto:20180813023603j:plain

京都市の北東側に位置し、銀閣寺あたりと南禅寺方面を結ぶ遊歩道です。

哲学者の西田幾太郎さんが散策したことからついた名前なんだとか。白川疎水(幅2〜3mくらいかな?)の川沿いにあって住宅街ではあるんですが、とても静かで歩いていて気持ちがいい場所。

日本の道百選にも選ばれたんだそうです。

季節ごとに自然を感じながらお散歩を楽しむ場所です。

春は桜、秋は紅葉スポット

遊歩道沿いに桜が植えられていて、春はお花見スポット🌸になります。

でも上野公園みたいにビニールシートを広げて宴会、みたいな人は皆無で、桜を見ながらお散歩できます。銀閣寺側からスタートすれば、平安神宮や蹴上インクラインの方に行けるので桜スポットとセットで楽しめます。

秋は桜の葉が紅葉してとってもきれいだし、近くの永観堂は紅葉の名所として有名です。

初夏は蛍が見られるチャンス

なんと5月中旬から6月上旬にかけては蛍が見られます。

京都って本当にすごいですよね!!だって道沿いには普通にお家があるんですよ。そんなところで蛍が見られるなんて😆🌟

私も見に行ったことあって、その時は19時くらいだったと思います。場所は南側の大豊神社の参道に抜ける橋?があるところ辺り、哲学の道に入ったところでもうチラチラと見えました。

蛍なんて、子供の頃学校で見せてもらった1回だけだし、自然の中で蛍がふわ〜って飛んだり光ったりして、本当感動でした。そんなわけで、ただただ感動して、写真を撮るって発想がなくお見せするものもなんにもないんですがw

蛍ってフラッシュとかスマホなどの人工的な光は好きじゃないみたいです。それになにより住宅街ですから夜は特にお静かに😙☝️

あと街灯はあまりなかった気がするので川に落ちないように気をつけてくださいね。

緑と水を感じながらお散歩するのが気持ちいい

f:id:maikoto:20180813023640j:plain

哲学の道はお散歩を楽しむ道です。

真っ先に桜や蛍の話しちゃいましたが、それ以外の時期でもオススメ。

なんといっても川が流れてる横をのんびり歩くっていうのが気持ちいいです😀すごーく癒されて脳みその緊張がとけてリラックスできます。

f:id:maikoto:20180813023700j:plain

花が咲いてたり、セミが近くの木に止まったり

f:id:maikoto:20180813023723j:plain

でも実はセミが怖くて、ピントを合わせる余裕が…😳おっきな魚も見つけました!!

f:id:maikoto:20180813023736j:plain

この魚なんだったろう?ヒレが大きい… 古代魚?w

まぁこんな感じに日常のお仕事のモヤモヤとか忘れて純粋にお散歩が楽しめるんです。

疲れたら休憩できる場所も

静かな遊歩道なので、お店がいっぱいあるわけではないですが、程よい感じにお茶やお食事ができるスポットがあります☕️

よーじやカフェやグリーンテラスなどが有名ですが、お天気がよくて人が多くなければ、仙太郎のおはぎやのパンを遊歩道のベンチで食べるのが好きです🍞

お花見の時期に、花より団子とか言って仙太郎の3色団子を食べたの楽しかったなー。

f:id:maikoto:20180813023755j:plain

ちょっとしたピクニック気分が味わえます。

https://maikotokyoto.net/bakery-matsu/?preview=true&_thumbnail_id=473

哲学の道の近くにあった、銀閣寺アイスキャンデー店のアイスキャンディーを食べながら散策するのもオススメしたかったのに2018年2月末に閉店してました。

https://maikotokyoto.net/ginkakujicandy/

散歩の合間に名所巡り

せっかく京都にきたのに散歩〜!?って方ご安心を。ちゃんとお参りスポットあります😉

法然院

きれいなお寺で、私は特に山門が好きです。谷崎潤一郎さんのお墓があることでも有名です。

安楽寺と霊鑑寺

その他、鹿ヶ谷カボチャ供養で有名な安楽寺、椿の名所、霊鑑寺があります。この2つは拝観できる時期が限られているので、お出かけ前にチェックを!!

 熊野若王子神社

哲学の道の南側起点には熊野若王子神社があります。和歌山県・三重県の熊野の那智社にあたる神社だそうです。

大豊神社

かわいい狛ねずみのいる神社。

京都フリー写真素材 より 

かわいいでしょー🐭

その他にも狛鳶なんてのもあるユニークな神社です。ソフトバンクホークスのファンにもオススメです😄

哲学の道、またの名を猫の道!?

ちょっと道がそれましたが、本流の哲学の道に戻りますね。

実は哲学の道は猫が見れらる猫スポットとしても有名🐈💕🌲ここらへんの猫ちゃんのことを哲猫と呼ぶそうですよ。

私は宗諄女王墓と熊野若王子神社の間で見かけることが多いです。宗諄女王墓をすぎると右側が開けた感じになってくるんですが、そのあたりににゃんこがのんびり過ごしてたりします。

ストリートビューでいうとここらへん。

特に潰れて廃墟化したカフェ?の入り口辺りは遭遇率が高いです。

f:id:maikoto:20180813023827j:plain

こんな風にお店の看板?のところで休んでたり🐱

f:id:maikoto:20180813023837j:plain

かわいい💕

岩合光昭さんの世界ネコ歩きの京都特集『京都の四季』で出てきた梅宮大社も人気の猫スポットです。

https://maikotokyoto.net/cat-sekainekoaruki/

¥3,080 (2024/11/17 12:31時点 | 楽天市場調べ)

先ほど紹介した熊野若王子神社もネコスポット🐱です。

銀閣寺側から南下するルートがオススメ

銀閣寺側と熊野若王子神社側では少し景色が違います。

熊野若王子神社側は、比較的新しく舗装されていて木も少なめ。銀閣寺側は緑が多く、昔からある遊歩道の感じがしてスタートにぴったりです🌿

それに余力があれば永観堂や南禅寺など立ち寄る候補がいくつも増えますが、熊野若王子神社側スタートだと銀閣寺しか選択肢がないし、先に永観堂や南禅寺は全部見るとそれだけで結構疲れちゃうと思います。

それに疲れてタクるというチョイスをする場合、街中に戻るならより街に近い方がお得ですからね🚕

https://maikotokyoto.net/yasakataxi/

 哲学の道に行くときはココに気をつけよう

哲学の道は約1.5kmと距離があります。

気持ちのいい散歩コースですが、気をつけた方がいい点をまとめてみました。

[box03 title=”哲学の道ココ気をつけよう”]

  • 夏は日差し対策を
  • 人が多い時期は小さいお子さんや高齢者は注意
  • ベビーカーや車椅子には道が悪い
  • 近くにコンビニはおトイレはありません

[/box03]

木陰もありますが、夏は帽子や日傘をしたほうがいいです。というか、真夏はさすがに哲学の道自体オススメとはいえないかも。

遊歩道は一部幅が狭く、砂利に石が敷いてある道で川にも柵がありません。紅葉や桜の季節など人が増える時期は、特に高齢の方や小さいお子さんは足元に気をつけてくださいね。

ベビーカーや車椅子で行くのも道がきついと思います。一部車道が並走しているので、そこまでは車道をいけばいいでしょうがあくまで車道なので😔

自動販売機は時々ありますが、近くにコンビニはありません。トイレや水分補給の準備は事前にすませておいた方がいいでしょう。

ちなみに春の時期、どのくらい混むかはネコのところのストリートビューでもわかりますので気になる方は見てみてね。

おもしろかった😊役に立った〜👍🏻と思ったら、ブログランキングの投票(クリックするだけ)もよろしくお願いします💕

では、みなさんよい旅を🍀

↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ  にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ  にほんブログ村 グルメブログ 京都食べ歩きへ
にほんブログ村

ABOUT ME
maikotokyoto
maikotokyoto
【年間30日以上旅行】東京→主に京都、北海道、福岡に出没中/グルメ・神社仏閣教会・アート好き/オタクが隠しきれず金カム聖地巡礼を垂れ流し中/【無尽蔵な食欲】ぐるなびコンテスト受賞/日本最大級の食特化型WEBメディアmacaroni元ライター
記事URLをコピーしました