先祭の山鉾、上から見るか、下から見るか!?京都スカイバスで祇園祭をみよう
こんにちわ、まいこです。
7月は祇園祭シーズン!!今回は、祇園祭のお話とオススメのまわり方をご紹介します。
超簡単に祇園祭の説明
祇園祭とは疫病退散を願って始まった八坂神社のお祭りで、山や鉾が京都の街を巡行する山鉾巡行が有名なお祭。でも実は1ヶ月に渡って様々な行事が行われています。
山鉾巡行は先祭と後祭に分かれていて、巡行の前の日は宵山、その前は宵々山と言われ、山鉾を見学したり粽などの縁起物や記念品を購入できます。
先祭と後祭ってどう違う?
今では先祭と後祭に分かれている山鉾巡行ですが、一時期は先祭のみ行われていました。2014年に後祭が再開されています。 観光客的な目線でどう違うかと説明すると、
先祭
- 参加する山鉾が多い
- 宵々山、宵山では歩行者天国になる
- たくさんの出店が出る
- 辻回しプレミアムシート・祇園祭まなび席がある
山鉾が多いので、その分、各山鉾での行事が多いし、四条通りに明かりが灯された鉾が並んでいる姿は圧巻。歩行者天国でお祭りっぽさがより高まりますが、地元の方も観光客も非常に多いです。ホテルなどの宿泊施設も予約が取りづらく、価格も高騰します。
辻回しとは、鉾が角を曲がる際に車の下に竹の板を敷いた状態で一気に綱をひいて数回に分けて鉾の向きを変えることを言います。背の高い鉾が曲がる様子は、鉾に乗っている方々の所作も含め壮観です。後祭でも辻回しは行われますが、プレミアムシートが出るのは、先祭だけです。その他、解説付きの祇園祭まなび席や英語解説付席もあります。
後祭
- 参加する山鉾が少ない
- 宵々山、宵山では歩行者天国にならない
- 出店はでない
- くじ改めプレミアムシートがある
- 花笠行列がある
- 先祭と巡行ルートが逆
復活したばかりのころはそうでもありませんでしたが、最近は京都ブームもあり、先祭ほどではないかもですが人出は多いと思います。先祭同様、ホテルなどの宿泊施設も予約が取りづらく、価格も高騰しますが先祭ほどではないことが多いです。くじ改めとは、山鉾は一部を除き、巡行の順番をくじで決めます。そのくじの順位が書かれた紙を巡行の際に、京都市長に見せる儀式があるのですが、その所作も見所の一つとなっています。先祭でもくじ改めはするのですが、くじ改めプレミアムシートは後祭限定のシートとなっています。
先祭でオススメのまわり方
せっかく先祭に行くなら、後祭では見ることのできない先祭ならではの楽しみ方で巡ってみませんか?後祭と違い、先祭の山鉾のいくつかは四条通りに設置してあります。(?正しい言い方がわからない)
京都の街をバスで観光できる京都スカイバスでは、なんとルーフトップの2階建てバスから山鉾を見ることができるんです。
運行時間は60分、ネットから予約ができます。今日みたいに暑い日は、バスで快適に観光するのもいいものですよ。それに、なによりバスから山鉾を見れるのは先祭のこの時期だけですからね!!
【ベルトラ】スカイホップバスから山鉾を見よう!!祇園祭ドライブコース
前祭・宵山の時期の7月13日~16日の毎日、運行されるドライブツアー。
2階建てオープントップバスの車窓から見える山鉾は、他では見られないこのツアーならではの光景です😆
1時間の短いコースなので、気軽に参加できちゃいます。もちろん、おひとり様もOK✨
- 開催日:7月13日(木)~16(日)日の毎日
- 時間:14:00、16:00、18:00
- 料金:大人 (13歳以上)3,000円、子供 (6~12歳)1,500円
- 出発地:JR京都駅烏丸口
- 行程:JR京都駅烏丸口出発→西本願寺、四条通沿いの祇園祭山鉾、四条大橋からの鴨川納涼床、京都南座・祇園、八坂神社、京都御苑、二条城など→JR京都駅烏丸口到着
宵山プラン以外でもオープントップバス運行中です。
https://maikotokyoto.net/gionmatsuri-yuryoukanranseki/おもしろかった😊役に立った〜👍🏻と思ったら、ブログランキングの投票(クリックするだけ)もよろしくお願いします💕
では、みなさんよい旅を🍀
↓↓↓