偏愛の品
PR

【2025年10月】レンティオのクーポン・キャンペーン情報|初回限定500円OFFも紹介

まい(Maiko)
当ブログは皆さんの偏愛と広告収入で運営しています。

家電や美容アイテム、カメラなどを“買う前に試したい”と思ったことはありませんか?
レンタルサービス「Rentio(レンティオ)」なら、
最新の家電を自宅でじっくりお試しできます。

この記事では、レンティオ歴8年の筆者が、
2025年10月時点の最新クーポン情報と、
実際に使ってわかったお得な活用術をわかりやすく紹介します。

初回限定の紹介プログラムや、
アプリ・LINE登録クーポンの情報もまとめているので、
これからレンティオを使う方も、久しぶりに使う方も、
ぜひチェックしてみてくださいね。
(※情報は2025年10月21日時点のものです)

PR

Rentio(レンティオ)ってどんなサービス?

Rentio(レンティオ)より引用

「レンタルって、気にはなるけどちょっと抵抗がある」
そんな声、意外と多いみたいです。
私も最初はそうでした。
人が使った家電を借りるなんて、なんとなく気が進まなかったんです。

でも、8年前にレンティオを試してみたら、
その印象がガラッと変わりました。
届いたアイテムはどれもきれいで、梱包もていねい。
使用感があるものでもしっかり整備されていて、
「あ、これなら大丈夫だな」と思えたんです。

清潔感のある丁寧な梱包

それからというもの、気になる家電は
まずレンティオで試すのが当たり前になりました。
美顔器や調理家電、ドライヤー、カメラ……
どれも“買う前に使ってみる”だけで、
失敗の少なさがまるで違います。

今では、家電を買うときに後悔することがなくなりました。
“試せる安心感”があるからこそ、納得して選べる。
そんな生活を8年続けていると、
自然と「レンタルもありだよね」と思えるようになりました。

【初回限定】お友だち紹介プログラムで500円OFF!

はじめてレンティオを使うなら、
いちばんにチェックしてほしいのが「お友だち紹介プログラム」です。
紹介リンクを経由して登録すると、初回レンタルが500円OFFになります。
過去には増額キャンペーン(最大2,000円OFF)も実施されていて、
タイミングによってはかなりお得です。

初めてレンティオで借りたキャノン EOS kiss

私が最初にレンティオを利用したのは、8年前。
ずっと憧れていた一眼レフカメラを借りたのがきっかけでした。
それまで使っていたのは軽いミラーレス(Penシリーズ)で、
本格的な一眼レフは「重そう」「難しそう」と思っていたんです。

でも実際に使ってみると、思っていたよりずっと扱いやすく、
遠くも近くも思い通りに撮れるレンズ性能に感動しました。
そのカメラがきっかけで写真を撮ることがさらに楽しくなって、
数年後には同じモデルを購入。
レンズも揃えて、今でも旅の相棒として愛用しています。

Penが壊れたのを機にレンティオで借りたのと同じシリーズを購入。今でも大事な旅の相棒

当時はレンティオを使っている友人がいなかったので、
この紹介プログラムは使わずに始めました。
だからこそ、これから始める人にはぜひ使ってほしい。

登録方法はシンプルで、紹介リンクを経由してアカウントを作るだけ
割引は自動で適用され、すぐにお得にレンタルを始められます。
もしタイミングが合えば、期間限定で増額キャンペーンが開催されることもあります。

Rentio(レンティオ)ってどんなサービス?って方はこちらもどうぞ。

興味はございますかな?
Rentio(レンティオ)歴8年のユーザーが語る、“買って後悔しない暮らし”の始め方
Rentio(レンティオ)歴8年のユーザーが語る、“買って後悔しない暮らし”の始め方

※特典割引は原則として他の割引・クーポンとは併用できません。
その他の注意は公式サイトを確認してください。

【2025年10月最新】レンティオのクーポン&キャンペーンまとめ

Rentio(レンティオ)より引用

レンティオでは、季節やイベントに合わせて
さまざまなキャンペーンが行われています。
新しい家電や人気の美容アイテムを試すチャンスが多いので、
定期的にクーポン情報をチェックしておくのがおすすめです。

クーポンコードの使い方

ほとんどのキャンペーンは、自動的にカートで割引が適用されますが、時々クーポンコードが必要な割引が登場します。メルマガ読者限定や数日間限定、実は全商品対象!など遭遇したらラッキーな掘り出し物的存在です。

クーポンコード使い方はとっても簡単です。
借りたい商品をショッピングカートに入れた後、クーポンコードを入力して、決済するだけ!

2025年10月のキャンペーン

レンティオでは毎月、さまざまなキャンペーンが開催されています。
その中から、今月おすすめの企画をいくつかピックアップしてご紹介します。
季節家電の早割キャンペーンも要チェックです。
また、人気のキャンペーンは早くに終了することもありますので、気になったら早めに決断した方がいいかもしれませんよ。
レンティオ キャンペーン&クーポンページ

全ジャンル 月額制プラン 3ヶ月20%OFF

Rentio(レンティオ)より引用

加湿器や暖房といった季節家電や、しばらく使ってみたいアイテムが割安でレンタルできる月額プラン。
その月額プランの最初の3ヶ月が20%になるキャンペーン。

しかも、全商品が対象。月額で使ってみたいアイテムがあるなら、これを機に始めてみては?

私はドライヤーとヘアアイロンを月額プランで利用。
あくまで、私の体験談ですが、くせ毛で広がりやすくパサつきやすい髪なんです。中学生の頃からストパーかけたりサロントリートメントしてきたけど、最新のヘアアイロンとドライヤーのおかげで、今はストパーなしのツヤツヤさらさらになって、時間もお金も節約になってます!
たまにサロンでお金かけてケアするより、毎日使うものに力を注いだ方がいいよ、とアドバイスくれた担当美容師さんには感謝しかない!

クーポンコード:oct2510

有効期限:2025年10月1日〜10月31日までのご注文(早期終了の可能性あり)
割引対象:月額制プランでのご注文(最初の3ヶ月分の決済のみ/一部商品にはクーポン利用不可)

発売前に試せる!パナソニック初のファインバブルシャワーヘッド
「ファインベール」1,000円キャンペーン

スチーマーや美顔器など、数多くの美容アイテムを手がけるパナソニックから、
ついにファインバブル機能付きシャワーヘッドが登場しました。
レンタル後にアンケートへ回答すると、500円クーポンがもらえる特典つき。
発売前にいち早く試せるのはうれしいですね。

レンティオ決済画面より引用

うちのリファのシャワーヘッドと比べてみたくて、私も早速ポチッとしちゃいました。
10月出荷分はもう在庫切れしてたので、気になる方はお早めに。

レンティオでキャンペーンをチェック

ホームパーティーやキャンプで盛り上がる!
モバイルプロジェクター短期レンタル10%オフ

片手で持てるサイズ。大画面なだけでアガります!

最近は部屋にテレビを置かず、プロジェクターで映像を楽しむ人も増えています。
モバイルタイプなら、友達と集まる場所に持ち込んでミニ上映会も簡単。
のんびり寝転がって、天井に映し出した映画を観る――そんな時間も素敵ですよね。
レンティオでキャンペーンをチェック

「ほったらかし」じゃなくても使ってほしい。
自動調理鍋6ヶ月目まで10%オフ

ゆで卵でさえレベチ…

いくつかレンタルした中で、私のお気に入りはパナソニックの「ビストロ」。
材料を入れてスイッチを押すだけ。レシピもアプリで選ぶだけ。
でも、いちばん驚いたのは味です。
普通にお鍋で作るよりも何倍もおいしいのはなぜでしょう?
わかりません。でも、スイッチを入れるだけなんだから、
もう考えるのはやめましょう(笑)。
レンティオでキャンペーンをチェック

私が観てきたYouTuberの中では、使用率No.1のアクションカメラ。
旅のお供に!DJI製品10%オフ

女の人の手でも握りやすいサイズ感。ポケットにも入る。

旅行の動画も撮りたくて、よくレンタルしています。
とにかく小さくて軽く、スマホと違い長時間握ってても疲れないのが魅力。
操作も直感的で、オートフォーカスも優秀なので、
機械が少し苦手な方にもぜひ使ってみてほしいです。
レンティオでキャンペーンをチェック

その他の2025年10月の主なキャンペーン

【リピーターさんオススメ】その他のクーポン

Rentio(レンティオ)より引用

お友達紹介プログラムも使って、レンタルしたいものが月替わりのキャンペーン対象外な時に使って欲しいのが、「アプリ注文割引」と「LINE友だちクーポン」。
初回アプリ注文で5%OFFになるクーポンや、LINE登録で配布される限定クーポンなど、ちょっとした登録だけで使える特典がそろっています。

特に、「アプリ注文割引」はベテランユーザーでも、appからの注文が初めてなら適応される特典なので、まだ使ってなかった!って方はおすすめです。

LINE友だちクーポン」には有効期限があるため、
借りたいものが決まってから登録するのが安心です。

クーポンは対象商品がその都度が変わるので、
気になるアイテムを見つけたときに最新情報を確認しておくといいですね。

クーポンをもっと上手に使う小さなコツ

ミルボン × パナソニックのドライヤーは
美容液付きだった

クーポンを上手に使うコツは、
“気になったときに少しだけ手を伸ばす”ことかもしれません。

たとえば気になる家電があったら、とりあえず「お気に入り」に登録しておく。
対象キャンペーンが始まるとお知らせが届くので、タイミングを逃しにくくなります。

Rentio(レンティオ)より引用

レンティオは季節に合わせたキャンペーンが多く、
夏はカメラクーポン、花粉シーズンには空気清浄機のクーポンなど、
“あ、ちょうど欲しかった!”という時期にぴったりの特集が組まれるんです。

しかも、新しいアイテムの登場がとにかく早い。
美容雑誌やSNSで話題の美顔器を見かけたら、
一度レンティオでチェックしてみるのがおすすめです。
たいてい、もうすでにレンタルできるようになっています。

クーポンやキャンペーンを上手に活用しながら、
“気になったら試す”という軽やかな暮らしを楽しんでみてくださいね。

まとめ:偏愛的レンタルライフのすすめ

すぐ試せるようにスタバのカプセルまでついてるのすごい

8年間レンティオを使ってきて感じるのは、
「買って後悔することがなくなった」ということです。

どんなにレビューを熟読しても、結局それは“他人の感じ方”。
お店で少し触っただけでは、本当の使い心地なんてわかりません。
プロが展示用に整えた環境では、なんでも良く見えるものです。

でも、レンティオなら自分の暮らしの中でじっくり試せます。
「思っていたほど使わないな」と気づくこともあれば、
「これがないともう無理!」と偏愛が芽生えることもあります。

一時的なミーハー心も、数週間で落ち着くことがあります。
そうやって“熱”を一度通して冷静になれるのも、レンタルのいいところ。

そして、暮らしのレベルが上がるにつれて、欲しいものも変わっていきます。
カメラや家電のような高額商品は、レンタルだからこそ気軽に“乗り換え”ができます。

私の場合、本命のカメラはもう決まっているけれど、
レンティオでは流行りのコンデジや、撮影の幅を広げるためのジンバルなどを借りて、
“2個持ち”で使い分けることもあります。
新しい機材を試すことで、旅の写真にも新しい発見があったりして、
本命への愛着も、いっそう深まっていくんです。

モノを所有しない軽やかさ。
それは、レンタル代をかけてでも
「無駄な買い物をしない自由」を手に入れる感覚です。

クーポンや紹介プログラムを上手に使って、
あなたの“ちょうどいい偏愛ライフ”を見つけてみてくださいね。

今日の偏愛航海、いかがでしたか?
記事が「なるほど!」「ほーほー!」と思ってもらえたら、
↓こちらから “ほーほー隊”の偏愛エール、ポチッとお願いします

“ほーほー隊”の偏愛エールとは?
当ブログを読んでくれてる方は誰でも”ほーほー隊員”。バナーを推すとブログ村のランキングUPに繋がります。まいが大喜びするボタンとなってます

ABOUT ME
まいこ
まいこ
非接触共鳴型偏愛家
旅と偏愛の変換装置です。 神話、仏像、ご当地スーパー。 すべてがちょっとエモく見える仕様。 考察の余地や誰かの愛があるものが好き。 非接触共鳴型偏愛家。noteでことばの旅もしています(まい|偏愛航海中)→https://note.com/mai_henai
PR
記事URLをコピーしました