おトク・便利
PR

【2025年2月】Rentio(レンティオ)お友だち紹介500円割引やクーポンの選び方とオトクにレンタルする裏技!

maikotokyoto
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ネットレンタルサービスRentio(レンティオ)をもっとお得に利用する方法、知りたくないですか?この記事では、Rentio歴5年に突入した私が、皆さんにお友だち紹介プログラムや初回LINE登録クレジットカード優待など、2025年2月に使えるキャンペーンクーポン情報を詳しく解説します。

賢く利用して、憧れの家電やカメラをお得にレンタルしちゃいましょう!

この記事を読めば、Rentioを最大限にお得に利用できる裏技が満載!ぜひ最後まで読んで、Rentioライフをエンジョイしてくださいね。

  • お友だち紹介プログラムの活用方法
  • LINE登録5%OFFクーポンの取得方法
  • クレジットカード優待(エポス、セゾン・UC、イオンカード)の詳細
  • ポイントサイト(ハピタス)経由で更にお得にする裏技
Contents
  1. Rentio(レンティオ)をお得に使い倒す!2025年2月版
  2. まずはコレ使って!!お友だち紹介プログラムを徹底解剖
  3. クーポンとキャンペーンを賢く利用するコツ
  4. クレジットカード優待でさらにお得に!
  5. ポイントサイト経由でWでお得!
  6. 【2025年2月】開催中のキャンペーン
  7. 【初心者さんへ】キャンペーンの選び方入門
  8. 最新家電のある生活を始めませんか?
  9. よくある質問(FAQ)
  10. まとめ
PR

Rentio(レンティオ)をお得に使い倒す!2025年2月版

家電やカメラのレンタルサービスRentio(レンティオ)を、もっとお得に利用したいと思いませんか?

賢く利用すれば、欲しかったアイテムをお得に試せるチャンス。

「え、そんな裏技があったの?」って驚くかもしれませんよ。

Rentioってどんなサービス?

Rentioは、家電やカメラを中心に取り扱うレンタルサービス。6,510種類の商品があり、月間15万人以上が利用しています。

「買う前に試せる」をコンセプトに、高価なアイテムを手軽に試せるのが魅力。

実際に使ってみてから購入を検討できるから、買って後悔するリスクを減らせます。

まいこ
まいこ

利用するようになってから買物の失敗がなくなったよ

レンタルできるアイテムをチェック

Rentioでは、多種多様なアイテムがレンタル可能。

例えば、最新のミラーレス一眼カメラ、話題の調理家電、お掃除ロボット、美容家電、アパレルまで、幅広いジャンルの商品が揃っています。

旅行に便利なスーツケースや、イベントで使えるプロジェクターなどもありますよ。

まいこ
まいこ

特にカメラと最新美容家電のラインナップがすごい

買う前に試せるのが魅力

Rentioの最大の魅力は、購入前に実際に試せること。

家電やカメラは決して安い買い物ではないから、本当に自分に合うかどうかを試せるのは大きなメリットです。

例えば、高機能オーブントースターを借りて、パンを焼いたり、グラタンを作ったりして、使い勝手を確かめられます。

「想像以上に便利で、手放せなくなるかも!」。

サブスクという選択肢も

Rentioでは、レンタルだけでなくサブスクリプションサービスも提供。

「気に入ったアイテムをずっと使いたい」というニーズに応えてくれます。

月額料金は短期レンタル(ワンタイムプラン)に比べてかなりオトクな料金設定になっているので、最新家電や人気アイテムを気軽に利用できます。

まずはコレ使って!!お友だち紹介プログラムを徹底解剖

Rentioをお得に始めるなら、お友だち紹介プログラムは外せない。

まいこ
まいこ

だって、500円も割引に!

500円割引をゲットする方法

お友だち紹介プログラムを利用するには、まず紹介リンクからRentioにアクセスして新規登録する必要があります。

登録が完了すると、最初の注文時に500円の割引が自動的に適用されるから、特別な操作は不要。

おはぎ
おはぎ

え?たったこれだけでいいの?

まいこ
まいこ

簡単でしょ?ただし、1つだけ注意があるよ!

初回登録をする時は、紹介リンクから飛んだら必ず登録完了までさせて。途中で他のサイトに移動すると無効になっちゃう可能性があるよ。その時はもう一度紹介リンクからやり直せばOK。

また、この後紹介するポイントサイトを経由して注文すると紹介特典が無効になる可能性があるので、そのまま注文まで完了するか、利用規約をしっかり読んで!

では改めて。大事なことなので、もう一度言います!
500円割引は、紹介リンク経由での登録が必須です。

他のクーポンコードと併用OK

友達を誘うとお得な特典も

Rentioのお友だち紹介プログラムは、紹介する側にもメリットがあるのが嬉しいポイント。

お友だちが紹介リンクから登録して初めてのレンタルを完了すると、紹介者にも500円分のポイントが付与されます。

おはぎ
おはぎ

お互いにお得になるなんて、最高じゃない?

紹介URLは、Rentioのマイページから簡単に取得可能。

LINEやSNSでシェアして、お友だちを誘ってみましょう。

クーポンとキャンペーンを賢く利用するコツ

お得にRentioを利用したいなら、クーポンやキャンペーンを賢く利用することが大切です。

Rentioでは、様々な割引や特典が用意されているので、自分に合ったものを上手に活用しましょう。

LINE登録で5%OFFクーポン

RentioのLINE公式アカウントを友だちに追加すると、5%OFFクーポンがもらえます。

このクーポンは、2回目以降に借りたいものが決まってからゲットしましょう。いつでも登録できるけど、登録でき次第問答無用で届いて期限があります。

アプリでの初回注文が5%オフ

3月31日まで、公式アプリからの初めての注文が誰でも5%オフになるキャンペーン中です。

最新キャンペーン情報をゲットする方法

Rentioでは、期間限定のキャンペーンが頻繁に開催されています。

キャンペーン情報をゲットするには、以下の方法が有効です。

クーポン併用時の注意点

Rentioでは、複数のクーポンを併用できない場合があります。

まいこ
まいこ

利用規約はしっかり読んでおきましょうね

特に、初回限定クーポンや特定のキャンペーンクーポンは、他の割引との併用ができないことが多いです。

クーポンを利用する際は、必ず利用規約を確認し、適用条件を満たしているか確認しましょう。

クレジットカード優待でさらにお得に!

Rentioをお得に使うには、クレジットカードの優待も見逃せません。

各社が提供する割引やポイントアップを賢く利用して、さらにRentioでの体験を充実させましょう。

クレジットカードによって優待内容が異なるので、比較検討して自分に合ったカードを選びましょう。

エポスカードでレンタル料金10%OFF

エポスカードを持っているなら、Rentioのレンタル料金がいつでも10%OFFになる優待は外せません。

おはぎ
おはぎ

エポスカード、持っててよかった!

初期費用を抑えながら最新家電やカメラを試せるのが魅力です。

クーポンコードはエポスカードのオフィシャルサイトから確認できます。

Rentioのヘビーユーザーなら、持っておいて損はない一枚です。

セゾン・UCカードはお試し・サブスクがお得

セゾンカードやUCカードを持っているなら、Rentioのお試しレンタルやサブスクリプションサービスがお得に利用できます。

これらのカードでは、Rentioの特定プランが10%OFFになる優待が受けられます。

特に、高額な最新家電やカメラのサブスクを検討している場合は、割引額も大きくなるのでお得です。

またスーツケースのレンタルが1回だけ15%オフになるので、旅行好きは要チェックです。

イオンカードならキャンペーン併用可!ポイント還元率アップ

イオンカードを利用すると、Rentioでの支払いでWAONポイントが0.5%貯まります。

イオンカードのポイントモールを経由することでWAONポイントが2.5%が付き、最大3%もお得にRentioを利用できます。

一見他のカードより利点が小さいように見えますが、イオンカードはあくまで経由なので、Rentioの他のキャンペーンと併用ができるのがうれしい。

おはぎ
おはぎ

イオンカード、侮れないわ

貯まったWAONポイントは、イオン系列店での買い物に利用できるだけでなく、Rentioのレンタル料金にも充当可能です。

キャンペーンやクーポンとの併用も可能なので、賢く利用しましょう。

ポイントサイト経由でWでお得!

Rentioをお得に利用する方法はいくつかありますが、ポイントサイトを経由するのがおすすめです。

「ポイントサイトって、なんか怪しい」って思う人もいるかもしれないけど、賢く使えばめちゃくちゃお得になるから絶対使ったほうがいいです。

ハピタス経由でポイントゲット

Rentioを利用する際に、ハピタスを経由すると、Rentioの利用料金に応じてハピタスのポイントが貯まります。

貯まったポイントは現金やギフト券に交換できるので、実質的にRentioの利用料金が割引になるというわけ。

まいこ
まいこ

ハピタス、侮れないでしょ?

ポイントサイトの登録方法

ハピタスの登録はとっても簡単。

メールアドレスとパスワードを設定するだけで、すぐに利用を開始できます。

登録は無料だし、年会費なども一切かかりません。

まいこ
まいこ

「登録しない理由がない」って思いません?

Qoo10で15%ポイント還元中

ポイント二重取りの裏技

Rentioのキャンペーンやクーポンと、ハピタスのポイントを組み合わせることで、ポイントの二重取りが可能です。

例えば、Rentioの初回登録クーポンを利用しつつ、ハピタスを経由してRentioを利用すると、両方のポイントを獲得できます。

おはぎ
おはぎ

なんで今まで使ってなかったんだろう…

クレジットカード作成でさらにポイントゲット

ハピタスでクレジットカードを作るだけでもポイントが貯まります。

先ほど紹介した、エポスカード、セゾンカード、イオンカードをハピタスを経由してクレジットカードを作れば、クレジットカード会社独自で付与されるポイントの他にハピタスポイントがゲットできますよ。

※2025年2月7日時点

【2025年2月】開催中のキャンペーン

Rentioでは、様々なアイテムが期間限定でお得になるキャンペーンを開催中。

ここでは、主な期間限定キャンペーンをご紹介していきます!

【初めてご注文のお客様限定】 全ジャンル 1,000円OFF

2025年2月28日まで初めてRentioを利用する人限定で、全ジャンル1,000円引きになります。

週替わりで、早い者勝ちの台数限定キャンペーンもやっていて、今なら最大4,980円も割引に。

【月額制プラン3,000円以上の商品限定】初月50%OFF

Rentioは、短期レンタル(ワンタイムプラン)の他に月額制のサブスクプランもあります。

短期で借りるよりずっと手頃で、商品によっては長く使うとそのままもらえるものも!

そのただでさえお得な月額プランが初月50%オフキャンペーン中です。

新生活で最初から全部買うよりRentioでとりあえず必要なものをこのキャンペーンで借りてみるってのもアリ。

掘り出し物アイテム

大幅に値下げされたアイテムや、最初の月がタダになるサービスまで、お得な商品が盛りだくさんなキャンペーン。

本当に掘り出し物があって、見逃せないので要チェックです。

ここまで紹介したキャンペーンの他にも、たくさんの商品がお得になってるので、気になる方はサイトを見てみて。

【初心者さんへ】キャンペーンの選び方入門

おはぎ
おはぎ

たくさんありすぎてどれから使ったらいいかわからないや

まいこ
まいこ

確かに迷っちゃうよね。じゃあちょっと整理してみよう

借りたいものが特定のキャンペーンの対象じゃない場合

  • 【通常】お友達紹介リンクで登録→500円引きを受ける
  • 【〜2/28】ハピタスやイオンカード経由ではじめて割を利用
  • LINE登録orアプリ初回利用5%オフクーポンを利用
  • エポスカードorセゾンカード利用者はカード会社のクーポンを利用

通常は、お友達紹介リンクで登録して500円の割引をもらうのがいちばん。

ただし、2月28日までは【はじめて割】が一番オトクなので、ハピタスやイオンカードのポイントサイトを経由して2.5%のポイントとRentioのキャンペーンを二重取りするのがオススメ。

ただし、【はじめて割】は利用者数に上限があるから、早めに利用して!

他のクーポンコードと併用OK

借りたいものが特定のキャンペーンの対象の場合

  • ハピタスやイオンカード経由で利用

Rentio内ではキャンペーンやクーポンの併用はできないので、ポイントサイトを経由して賢くポイントの二重取りしちゃいましょう!

Qoo10で15%ポイント還元中

最新家電のある生活を始めませんか?

Rentioを利用すれば、常に最新の家電製品に囲まれた生活を送ることができます。

購入するには高価な最新家電も、レンタルなら手軽に試せるのが魅力です。

例えば、話題の調理家電や最新の美容家電を定期的にレンタルして、生活をアップデートできます。

「最新家電で、毎日をもっと楽しく、もっと便利にしましょう」。

よくある質問(FAQ)

レンティオの「お友だち紹介プログラム」って、どんな内容なの?

紹介リンクを経由してレンティオに初めて登録すると、最初の注文が500円割引になるプログラムです。あなたもお友だちもお得になるから、ぜひ活用してみてくださいね。

他のクーポンコードと併用OK

レンティオのクーポンって、どこで手に入るの?

レンティオの公式サイト、LINE公式アカウント、メールマガジンなどで配布しています。キャンペーン情報も合わせてチェックすると、お得にレンタルできますよ。

クーポンを使う時に注意することはある?

クーポンには利用条件がある場合があるので、利用規約をしっかり確認しましょう。複数のクーポンを併用できないケースもあるので気をつけてくださいね。

レンティオをもっとお得に使う裏技ってないの?

エポスカード、セゾン・UCカード、イオンカードなどのクレジットカード優待を利用すると、割引やポイント還元などの特典が受けられます。ハピタスなどのポイントサイトを経由するのもおすすめです。

ポイントサイトって、どうやって使うの?

ハピタスなどのポイントサイトを経由してレンティオを利用すると、利用金額に応じてポイントが貯まります。貯まったポイントは、現金やギフト券に交換できますよ。

Qoo10で15%ポイント還元中

レンティオの紹介URLって、どこにあるの?

レンティオのマイページから簡単に取得できます。LINEやSNSでシェアして、お友だちと一緒にレンティオをお得に楽しみましょう。

「お友だち紹介プログラム」と他の初回限定割引は併用できる?

原則として、複数の初回限定割引やキャンペーンとの併用はできません。お友だち紹介プログラムの割引を利用する場合は、他のクーポンの利用条件を確認してくださいね。

まとめ

この記事では、Rentio(レンティオ)をお得に利用するための様々なキャンペーンやクーポン裏技を紹介しました。

賢く活用して、憧れの最新家電人気家電カメラをお得にレンタルしちゃいましょう。

さあ、あなたもレンティオ紹介URLから登録して、お得に最新アイテムを体験してみませんか?

ブログ村のランキングにエントリーしています。おもしろかった👍🏻役に立ったと思ったらぜひ応援をお願いします。

にほんブログ村 旅行ブログ 京都旅行へ
にほんブログ村

PR
ABOUT ME
maikotokyoto
maikotokyoto
【年間30日以上旅行】東京→主に京都、北海道、福岡に出没中/グルメ・神社仏閣教会・アート好き/オタクが隠しきれず金カム聖地巡礼を垂れ流し中/【無尽蔵な食欲】ぐるなびコンテスト受賞/日本最大級の食特化型WEBメディアmacaroni元ライター
PR
記事URLをコピーしました