祇園祭や青紅葉の絵柄がステキな八坂神社近くの和食器屋さん『京ばん』のガラスの器
こんにちわ、まいこです。
私は旅行先で出合った民芸品とか、器とかをお家で使うのが好きで少しずつ集めています。
今回はそんな、旅先の思い出にもなって、お家で使える素敵な和食器のお店のガラスの器をご紹介します。
京都の器といえば清水焼
京都で器といえば、清水寺の近くに茶わん坂という坂があるくらいですから、清水焼が有名。京焼きとも言われます。清水焼といっても、京都市東山区・山科区の清水焼団地だけでなく宇治市などで生産されているものも含まれるそう。
清水焼ってどんなもの?
せっかくなので、もう少しだけ清水焼のお話を。
清水焼のお店に行ったことある方ならご存知かもしれませんが、実は清水焼にはコレ!!といった特徴はありません。それは京都では土が取れないことや、昔から都であったことからいろんな焼き物や技法が入ってきたことで多様化していった結果のようです。
焼き物は多いけどガラスの器って少ない
焼き物もいいんですが、これからの季節は涼しげな器も欲しいところ。実は京都に限らないかもしれませんが、意外とガラスの器ってあんまりない気が。まして焼き物の街で探すのはちょっと大変なんです。
骨董屋さんにはほとんどガラスの器はない
せっかくだから京都の骨董屋さんで買いたいななんて思う方もいらっしゃるかもしれませんが、手頃で使いやすいものでなくても、正直ガラスの器はなかなか見つかりません。あってもちょっと欠けてたり。やっぱりガラスは割れやすいからですかね。陶器なら金継ぎができますが、ガラスはね。
京ばんなら素敵な器があります
そんななかなかハードル高めのガラスの器ですが、なんと八坂神社のすぐ近くにある京ばんというお店なら京都らしいガラスの器がたくさん揃っているんです。
落ち着いた店構えで普段使いのものから料亭で使うような器まであります。 八坂神社のすぐ近くなのに静かにショッピングを楽しめますよ。
それにいつもかわかりませんが、私がいままで行った中ではいつもセールコーナーがあって掘り出し物も!!このセール品というのが、料亭などのお店から注文を受けたものの残りだそうで、なかなかいいもののようです。
私の一番のお気に入りは祇園祭の柄
こちらでは前を通るたびにちょこちょこ買い足してるって感じでいくつも持っているんですが、その中で一番のお気に入りは祇園祭の柄のうつわです。
船鉾と長刀鉾と四条傘鉾かな?
片手を広げた位のサイズです。中鉢として盛り付けてもいいし、取り分け皿みたいな使い方もしています。しかもまさかのレンジ対応。
盛り付けるとこんな感じ
サイズ感はこんな感じです。事前に器を冷やしておけばとっても涼やかです。
青もみじの柄も使っています
このガラスの絵付けの器は四季折々の柄やサイズがあります。同じ形の器で青もみじのものも持っていてこちらもお気に入り。お料理に緑が映えます。
その他、 鳥獣戯画の陶器のシリーズなんかもありますよ。
いかがでしたか?
みなさんも、京都の思い出にこんなおみやげはいかがですか?
その他、祇園祭のグッズが買えるお店情報
祇園祭の山鉾をおうちに飾りませんか?
https://maikotokyoto.net/gionmatsurifigure/
祇園祭の版画の絵はがきや御朱印帳があって、お土産を買うのにもピッタリのお店です。
https://maikotokyoto.net/ohakoyasouka/
食器の京ばんのお店情報はコチラ
店内が覗けますよ!!
通販もやってますよ。
TEL
075-533-6663
営業時間
11:00~18:00
(ライトアップなどイベント期間は営業時間を延長)
定休日
年中無休
ブログランキング応援してね
最後まで記事を読んでくれてありがとうございます🍀
ブログ村のブログランキングに参加しています。
クリックですることで、1票入れたことになりますので、ぜひ応援お願いします🙏
(一日1票まで)(ブログ村のランキングサイトに移動します)