こんにちわ、まいこです。
京都を満喫するなら、朝早くからおでかけしたいですよね🌞
それに京都では最近、朝食専門店や有名旅館などの朝ごはんにこだわるのがブームです。でもそういうお店は予約が必要だったり、いいお値段だったり。旅行だから奮発してリッチな朝ごはんもいいですが、もっと気軽に美味しい朝ごはん食べたくないですか?そんなよくばりなあなたにご紹介したいのがw製麺所でできたてのおうどん!!
今回はそんなおうどんが食べられる「京 聖護院 早起き亭」をご紹介します。
早起き亭は朝4時から営業!!

今回ご紹介する早起き亭は谷口製麺所が営業しているおうどん屋さんです。出来立てのおうどんが食べられちゃいます🥢。しかもなんと営業は朝の4時から!!だから、飲んだ帰りに立ち寄る人もいるんだとか。なんと贅沢!!締めができたておうどんだなんて。
お店は平安神宮の近く
お店は平安神宮やロームシアター、細見美術館などの近く。東大路通から1本入った川沿いにあって、のぼりや看板が出ているのですぐわかりますよ🔍製麺所のビルの駐車場を入ったところにあるテラスデッキがお店です。テラスの前に製麺所の車が止まっていて、見えないことあるけど臆せず覗いてみてください😆

席数は8席。相席でセルフサービスです。英語のメニューもあるので外国の方も大丈夫です✨厨房にあいた窓口で注文。キャッシュオン方式です。
オススメメニュー
お店の一番人気はかき卵入りのおかあちゃんうどん¥400。さすが一番人気💕たまごから出汁がでておいしいです😍てか、これで¥400とは製麺所価格👏

カレーうどんも人気です。小ご飯がついてくるので最後はカレーライスにして楽しめます🍛こちらは¥600。お肉とお揚げさんが入ってて、スパイシーとかそういんじゃない誰もが好きな味です。


そして天ぷらうどん¥500。エビの天ぷらとかまぼこが入ってこのお値段なんて、太っ腹すぎますよね💴

おうどんはちょっと細麺。というか、京都のおうどんって一般的なおうどんよりちょっと細麺ですよね。京都らしい優しいお出汁で、ネギと天かすは入れ放題です👏さいこー
気になる他のメニューは?
- おけうどん ¥700
- きつねうどん ¥500
- 天ぷらうどん ¥500
- しっぽくうどん ¥500
- 中華そば ¥500
- にしんそば ¥700
- 冷やし抹茶そば ¥1000
- 替え玉 1玉 ¥100
- 半玉 ¥50
- 小ごはん ¥50
量は男の人には気持ち少なめかもしれません。でも朝やお昼にはちょうどいいですよね。たくさん食べたい人は、替え玉やおけうどんがオススメです。¥700で3玉まで入れられます。これはいわゆる釜揚げうどんですね。つゆをつけていただきます。
いつも、にしんそばや中華そばなどのおうどん以外のメニューも食べてみたいなーって思うんですけど、おうどんがおいしいから、ついついいつも同じメニュー食べちゃうんですよね😜次回こそは、新しいメニューに挑戦したいと思いますwその時はまたご報告するのでお楽しみに。
まさかの水まで美味しい
セルフのお水は聖護院の湧き水です。これがまた、まろやかでおいしいんです。このお水でおうどんなどの麺を作ってるのかな。それは定かではありませんが、そうだとしたら、麺を作るお水にもこだわるなんて、さすが京都!!(勝手に感心しているw)
いかがですか?最近はガイドブックにも載っているお店ですが、お友達をつれていけば、穴場知ってるね〜って感心されそうでしょ?w迷ったらかあちゃんうどん食べてみてね。では、よい旅を〜😃
京 聖護院 早起き亭のお店情報はコチラ
近くに観光スポットがたくさんある岡崎エリアですので、13時までやっているのでランチにもオススメです。
- 営業時間 4:00~13:00
- 定休日 金曜日