【ゴールデンカムイ推察】谷垣源次郎とインカラマッが結ばれるのは必然!?秋田マタギとアイヌの関係

完結してもなお、実写版「ゴールデンカムイ」のヒットなど人気が衰えることのない「ゴールデンカムイ」(以後ゴカム)。
ゴカムの魅力はそのストーリーやキャラだけにあらず。
原作者・野田サトル先生の史実に基づいた設定がよりリアリティを呼び、伏線となって、「そういうことだったのか!」と読み直すたびに新たな発見と喜びがある。
というわけで、今回はそんな体験をした私の研究発表だ。
題して「谷垣源次郎とインカラマッは運命説」。
【ゴールデンカムイ】谷垣源次郎とインカラマッは結ばれる運命だった

栄養はどこにでも転がっている
TVerで「妄想トレイン」を観ていた時だ。
元純烈の小田井涼平さんが秋田内陸線の温泉巡りをするという。
そして小田井さんが阿仁にある打当(ウットウ)温泉を訪れた際、地名の由来について尋ねたところ、驚きの答えがもたらされた。
なんと「打当(ウットウ)」は、アイヌ語が由来になっているという。
「んんんっ!?」飲んでいたコーヒーを吹き出しそうになった。
秋田の阿仁は、マタギの里と呼ばれる場所だ。つまり谷垣源次郎の故郷である。
そこにアイヌだと!?脳内でパズルのピースがカチッとハマる感じがした。
これに滾らねばゴカムオタクにあらず。
全く油断も隙もないな。ゴカムの栄養はどこにでも転がっている。
マタギの語源はアイヌ語!?
かつては東北にもアイヌが住んでいたんだそう。
そして、「打当(ウットウ)」は、アイヌ語の「行き止まり」が由来。
さらにいうと、マタギという言葉の語源には諸説ある。
その中でも有力なのが、アイヌ語に由来するという説。
この説では、マタギの「マタ」はアイヌ語で「冬」を意味し、「冬に狩りをする人」という意味になる。
アシリパが冬眠しないクマを「マタカリプ=冬に徘徊するもの」と呼んでいたことからも、その信憑性が窺える。
語源説 | 説明 |
---|---|
アイヌ語説 | 「マタ」がアイヌ語で「冬」を意味し、「冬に狩りをする人」となる |
跨ぐ説 | 山を跨いで狩猟を行うことから |
また、阿仁(アニ)がアイヌ語の「アンニ=木立の茂る様」由来であるという説や、マタギが使う言葉(マタギ言葉)の中には、アイヌ語との類似性が指摘されるものがある。
例えば、チカパシが樺太アイヌに谷垣について使ったネタ「ノキヒ ポロ」(21巻204話参照)
この「ポロ」は、マタギ言葉でも「大きい」の意味だ。
つまり、野田サトル先生はこれらを知った上で、「マタギの谷垣」を登場させ「アイヌのインカラマッ」とカップリングした、という可能性は大いに考えられる。
この知識があれば、2人が出会った時点で「ラッコ鍋」くるな?と閃いたに違いない。くぅ…知識のなさが悔やまれる。
秋田は元々好きな場所だけど、谷垣を感じにまた秋田訪れたくなった。
もっとゴールデンカムイとアイヌのことを知りたいなら
もっとゴールデンカムイを知りたいなら、「アイヌ文化で読み解く「ゴールデンカムイ」」がオススメ。
「ゴールデンカムイ」のアイヌ語監修者による、唯一の公式解説本で、野田サトル先生のオリジナル描き下ろし漫画も収録されている。
- 「カムイ」とはそもそも何なのか?
- ・世にも恐ろしい魔物たちの伝説
- ・アイヌは子どもの名前をどのように決めるのか
- ・超特急! アイヌ語入門
- ・『ドラゴンボール』そっくり!? アイヌの英雄物語「ユカ(ラ)」徹底解説
- ・家庭で作れるアイヌ料理
- ・大人気! 「オソマ」と「チタタ(プ)」にまつわる裏話
- ・「ゴールデンカムイ」 あの名シーンの背景
- ・アイヌ語監修の仕事と創作秘話 ほか

電子版「ゴールデンカムイ」をバイブルに聖地巡礼

漫画の舞台となった場所やゆかりのある場所を尋ねる聖地巡礼。
したことありますか。
その時に必需品となるのが電子書籍版です。えぇもちろんわかりますよ、紙も大事です。
が、まさか全30巻持っていくわけにもいかないし、紙は不慮の事故で折れたり汚れたりが心配じゃないですか?
結構あるんですよ、聖地巡礼中に「あの場面どんなだったっけ?」ってこと。
そういう時のために、やっぱり電子書籍版は必要なんだよね。あと移動中に気分を高めるために復習したり。
4/4までAmazonで50%還元中!まとめ買いならさらに10%

そんなこと言われても、持ってないよーって方、朗報です。
Amazonで4/4まで春のマンガフェス開催中。
なんと50%ポイント還元な上、10冊以上のまとめ買いでさらに10%期間限定ポイント還元。
キャンペーン期間 | 2025年3月31日08時00分 ~2025年4月4日23時59分 |
還元率 | 50%+10冊以上のまとめ買いでさらに10% |
対象作品例 | ゴールデンカムイ、ドッグスレッド 、呪術廻戦、ワンピース、ダンダダン、黒執事、逃げ上手の若君、NANA、君を忘れる恋がしたい、キミと越えて恋になるetc. |
今回のキャンペーン、特にジャンプ系の人気作が多い。
少年漫画系は連載が長いのが多いから、実質半額で買えるのはありがてぇ。
それと、この記事を読んでる人にはもはや必要ない情報だろうが、4/8までゴールデンカムイが2巻まで誰でも無料で読めるキャンペーンも開催中だ。
ご友人への布教の足掛かりとして、シェアしてくれるとうれしい。
また、ゴールデンカムイの「最後の晩餐」に隠された意味を深掘りする記事「【伏線争奪戦】ゴールデンカムイ「最後の晩餐」に隠された意味を考える」も、ぜひ読んでみて。


というわけで、今回はゴールデンカムイの谷垣源次郎とインカラマッの意外な繋がりについて考察して見ました。みなさんの金活の一助になれば幸い。
今後もゴカム聖地巡礼の様子など紹介していこうと思ってるので、ぜひまたこのブログに遊びに来てほしい。では、また!
ブログ村のランキングにエントリーしています。おもしろかった👍🏻役に立ったと思ったらぜひ応援をお願いします。