
こんにちわ、まいこです。
今回は冬の京都で食べたいあったまるお料理を集めてみました!!
Contents
京都の冬はお鍋に限る!!
なぜ、京都の冬はお鍋なのかというと、それは京都が超寒いから。
京都は盆地になっています。周りの山々より低いので、冷たい風が盆地に降りてきて溜まって停滞します。
体感的にはどういう寒さかというと、とてつもない底冷え感です。
まして、京都観光の中心は神社仏閣巡り。外にいる時間も長いので、体の芯から冷えちゃいます。そんな時に温かいお鍋食べたら体の中からポカポカという訳です。
おすすめのあったかお鍋&料理
水炊き、丸鍋(すっぽん)、ボタン鍋…。京都には有名なお鍋料理いくつもありますよね。
そんな中、私がご紹介するのは、この5つ!!
鴨は冬が旬!!鴨しゃぶしゃぶ
実は京都は京鴨というブランドがあるくらい密かな名物です。
そんな鴨を存分に味わえるのが、鴨しゃぶしゃぶ。せっかくなら旬の冬に召し上がれ♪
枡富が私のお気に入りです。

珍しい牛タンしゃぶしゃぶ
牛肉のしゃぶしゃぶは定番ですが、こちらのは牛タン。
柔らかくっておいしいんですよー。
祇園のしんじょうで食べられます。

白味噌が合う!!京風もつ鍋
先斗町にある京もつ鍋亀八のもつ鍋は生のもつなので、甘みがあってぷりぷり!! それまで、もつ鍋は醤油でしょって思ってたけど、白味噌もめっちゃ合います。
盛りつけの写真を撮る間もなく調理されちゃったので写真がないんですが、ここはホントにおいしかったです。
店員さんもみなさん感じがよかったですし、遅くまで開いてるのもありがたいですね。
亀八本店 お店情報
- 営業時間 17:00〜00:00
冬だけのお楽しみ!!あったかお寿司
今度はお鍋じゃないんですが、冬の時期しか食べられない京都のあったかグルメ。
蒸し寿司です!!
私の行きつけは、新京極にある音羽ずし。コロッケさんもお気に入りのお店です。

京都から10分!!絶品鰻しゃぶしゃぶ
京都から足を伸ばして、滋賀・大津。といっても電車で10分。
そこに絶品の鰻しゃぶしゃぶが食べられる「おお杉」があります。
人生で想像を絶する食べ物ってそんなにないと思いますが、これは私の想像を超えるおいしさでした。ぜひ食べてみて♪

いかがでしたか?定番じゃないけど、どれも本当においしいのでみなさんも食べてあったまってくださいねー。
では〜。
ブログランキングに協力を♡
当ブログはブログ村のブログランキングに参加しています😄
下のバナーを1日1回押していただくとランキングが上がります。ぜひ応援よろしくお願いします。