こんにちわ、まいこです。
今、コロナウィルスの懸念があってなかなかおでかけしづらいですよね。
そんな時にこそ、使ってほしいガイドappをご紹介します。
個人ガイドツアーを満喫できるガイドツアーapp
コロナが心配なら個人で観光するのがいちばん
現在、世界中に蔓延しているコロナウィルス。
外に出歩かないのがいちばんの対策ですが、たまには気分転換におでかけしたいですよね。そういうときは、人混みを避けたり、団体ツアーではなく個人で観光するのがオススメ♪
こういうときこそ状況を逆手にとって、普段、なかなかいけない遠い神社仏閣に行ってみたり、今回ご紹介する「まいまいポケット」などのガイドappを利用してひと味違う旅行を試してみるのもいいですよ。
好きな時に自分のペースで回れるガイドツアーapp
ガイドさんのいるツアーは新しい発見や普段入れない場所に行ける反面、事前の予約や料金の問題や自由が利かないなどで、正直気軽じゃなかったりしません?
そういった不満を解消するのが、スマホのガイドツアーappです。
好きなときに自分のペースで回れ、まるで個人ガイドツアーのよう。ですが、料金はワンコイン程度のことが多く、気軽に利用できるのがメリットです。
まいまい京都の提供するapp「まいまいポケット」

「まいまいポケット」より引用
そんなガイドapp。いくつかありますが、私のオススメは「まいまいポケット」です。
ここからは「まいまいポケット」 どんなappなのか、詳しくご紹介していきますね。
まいまいポケットってこんなapp
- 好きな時に使えるガイドツアーapp
- AndroidケータイでもiphoneでもOK
- 無料でダウンロード出来る
- 地図からコースを探せる
- 事前に予習もできる
- ブラタモリ出演者などによるガイド
- 地図と連動してナビしてくれる
- 資料も見れて理解が深まる
好きな時に使えるガイドツアーapp
先ほども軽くご紹介しましたが、「まいまいポケット」は自分の好きな時に好きなペースで回れるガイドツアーappです。分かりやすく言うと、美術館で借りるオーディオガイドのようなものです。
コース例
- 【清水寺】タモリさんを案内したガイドと、崖上の霊場・清水寺凸凹ツアー
- 【東寺】空海が構想した密教世界! 仏像ナビゲーターと、立体曼荼羅をじっくり拝観
- 【小栗栖】明智光秀・最期の謎!歴史研究者とたどる、戦国時代の小栗栖

AndroidケータイでもiphoneでもOK
Android版もios版もどちらもあり、もちろん対応OSが入っていればタブレットでも利用できます。
無料でダウンロード出来る
ダウンロードは無料です、1コース有料のもので¥250〜¥500。登録作業なども不要です。コースの所要時間は45分〜90分程度なので気軽に利用できます。(ペースは自分で自由に調整できますよ)。ガイド音声自体も1スポット5分以内くらいのものがほとんどですので、飽きずに聴けます。

「まいまいポケット」より引用
地図からコースを探せる
appの地図からコースを探すこともできるので、今自分のいる場所のガイドを利用する。なんてこともできちゃいますし、「コースを回った後は近くの○○○に寄ろう」など一日の計画を立てるのにも便利です。

「まいまいポケット」より引用
事前に予習もできる
ダウンロード後はいつでも聴けるので、事前に一通り聴いて予習する、なんてことも可能です。
ブラタモリ出演者などによるガイド
音声でガイドしてくれるのは、「まいまい京都」のガイドさん達。本業は大学の教授だったりライターさんだったりと本当のおもしろさを熟知した方々ばかり。中にはNHKのブラタモリでタモリさん達をガイドした方々のツアーもあるんですよ。ワンコイン以下でタモリさん気分味わえます!!ww😁
地図と連動してナビしてくれる
使い方は撮っても簡単です。appの地図上のスポットを押すと音声ガイドが流れます。現在地を地図上で確認することができるので、方向音痴の方でも安心です。
また、自分のペースで回ることができるので、途中でお茶したり寄り道しても全然OK😉

「まいまいポケット」より引用
資料も見れて理解が深まる
コースによっては資料があって、それを見ながらガイドを聴いてさらに理解を深めることもできるんです。
こんな人にオススメ
- 自分のペースで観光したい人
- ひとりや友達・カップル&家族だけで観光したい人
- いつもの観光に飽きた人
- 急に予定があいた人
- ガイドツアーに興味はあるけどお金はかけたくない人
なんと言っても、ガイドツアーappのいいところは、好きな時にいつでも使えるところです。(施設に入る場合は開館時間などの制限はあります)
ガイドさんがいるだけならいいけど他の人たちとの交流がおっくうだったり、自分だけ一人参加だったらどうしようみたいな心配もありません。
また急に思い立って行ってみる、ガイドツアーがどんなものか体験してみたい。って方にもオススメです。
今なら無料のコースもダウンロードできる
「まいまいポケット」はappのダウンロードは無料。ガイドコースも〜¥500と気軽に試せます。
だけど、いきなり買うのは〜って方!!ご安心ください。
どのツアーも概要やコースを確認したり、導入部分を聞いてみることができます。
今ならブラタモリで清水寺を案内されていたガイドさんによる清水寺コースが無料で利用できますよ。
聞いてみてもらったらわかりますが、全然無料のレベルじゃないです。
私は有料のツアーもダウンロードしていて、それとクオリティも量も同レベル。無料ツアーご招待状態です。

とりあえずダウンロードして、どんなものか触ってみるととっても操作が簡単で、他のガイドappとは全然違うの分かりますよ😄
まだ新しいappでコースの種類は多くはないけど、清水寺などの観光地だけでなく新京極通りや三条通りなどの町歩きなんかのおもしろそうなのがあるのでどんなコースがあるかぜひ覗いてみてね。
このappを提供しているまいまい京都
今回ご紹介した「まいまいポケット」は「まいまい京都」というツアー会社さんが提供しているappです。
テレビ朝日系列の夕方のニュース「スーパーJチャンネル」で最近人気だと紹介されていた「まいまい東京」もこの「まいまい京都」が運営しています。
「まいまい京都」では、地元在住で様々な職業のガイドさんが他にはないツアーを案内してくれます。どれもおもしろそうなコースばかりで、すぐに定員に達してしまう程です。特にブラタモリ系に強く、京都の回で何度も登場している京都高低差崖会崖長の梅林秀行さんのツアーもあって、私も日程があえば参加してみたいんです。
ガイドappにオススメのイヤホン
ガイドappを使用する時は、周りに迷惑にならないようにイヤホンやヘッドホンをするのがベターですよね。
耳をふさがないで使えるネックスピーカーがあるのをご存じですか?最近は安価なものも出てるので、こういうのがあると会話もできるし、周りの音も聞こえますよ。
リビングで自分だけ音楽が聴きたい、動画が観たいって時や、自転車に乗りながら音楽が聴きたいって時にもオススメです。
買うのが不安って方にはレンタルで使ってみるってのもあります。
これはambie ワイヤレスイヤカフってので、1980円(14泊15日)or月額1000円で借りられますよ。これは通話もできるので、本当便利!!
いかがでしたか?
今回はいつもと違う京都の楽しみ方をご紹介しました。
ぜひ一度試してみてね。

ブログランキング応援お願いします
当ブログはみなさんの応援でがんばれています😄
ブログ村のブログランキングに参加しています。下のバナーを1日1回押していただくとランキングが上がります。ぜひ応援よろしくお願いします。
(ブログ村のランキングサイトに飛んでいろんな方のブログを見ることができます)