2021年お花見のシーズンがやってきましたね。
今年の春は、テーブルの上の桜も楽しみませんか?
桜アフタヌーンティーでお花見しよう

で、テーブルの上の桜というのは、桜アフタヌーンティーの事です。
アフタヌーンティーとは、英国発祥の喫茶習慣 Afternoon tea(アフタヌーンティー)のことで、紅茶と共に軽食やお菓子を楽しむものです。
今では日本のホテルやカフェでもアフタヌーンティーを楽しめるお店が増えて、人気が高まっています。
普通にお茶するのとの一番の違いは、雰囲気です。
気軽なお店も中にはありますが、日本で楽しめるアフタヌーンティーの多くはホテルのレストランやラウンジの広々とした空間&高級な雰囲気の中で、一流パティシエやシェフが作る美しく盛り付けされたスイーツやお料理を頂けるという事に尽きると思います。
季節ごとにメニューを変えるお店も多く、今の時期は桜をテーマにしたアフタヌーンティーを楽しむことができるんですよ。
また、アフタヌーンティーは要予約が多く並ぶ必要もないし、ホテルのラウンジなら大騒ぎする人もいないし、パーソナルスペースがゆったりしているので今の時代にピッタリですよね♪
桜アフタヌーンティーが楽しめる京都のお店8
では、早速アフタヌーンティーが楽しめる京都市内のお店をご紹介していきますよー!!
どのお店のアフタヌーンティーもステキな旅の思い出になること間違いなしです🌸
さくらアフタヌーンティー/フォーシーズンズホテル京都
フォーシーズンズといえば、SATCのミスタービッグ御用達の一流ホテルとしておなじみですよね。
平日限定でさくらアフタヌーンティーが楽しめます。
一流ホテルならではの、繊細な盛り付けがステキすぎますよね。ずっと写真撮っていたい…。
人気のミニバーガーやスイーツ、28種類ものドリンクが楽しめます。
- メニュー
ウェルカムドリンク、セイボリー4種、スイーツ5種、スコーン2種、フリーフロードリンク - 料金 6,072円 ※1人からOK
- アクセス 七条駅より徒歩12分
Afternoon Tea “SAKURA 桜“/ラデュレ 京都四条店
今ではコスメのイメージも定着したラデュレですが、実は元々はパリにあるサロン・ド・テ(喫茶店)なんです。
サロンスタイルのお店は、東京の他、京都にしかないので、ホテルではないですが、ぜひ訪れて欲しいお店です。
季節限定のAfternoon Tea “SAKURA 桜“の他に、お一人様でも予約OKな四条店限定アフタヌーンティーAfternoon Tea ”RAFINE”もありますよ。
また、ラデュレ 京都 祇園店にも桜のアフタヌーンティーや祇園店限定メニューもあるのでそちらもチェックしてみて♪
- メニュー
はじめの一皿1種、セイボリー4種、スイーツ4種、ドリンク付き - 料金 4,950円〜 ※2名以上(ドリンクやミニパフェ付きのプランもあり)
- アクセス 河原町駅より徒歩1分
さくらアフタヌーンティー/ウェスティン都ホテル京都・洛空
大きな窓からは比叡山や東山の景色を楽しめるダイニングで頂くのは、桜風味や抹茶を使ったスイーツ、ちらし寿司など京都ならではなメニューです。アフタヌーンティーではないですが、桜の見える席を確約できるプラン等もありますよ。
- メニュー
セイボリー4種、スイーツ9種、フリーフロードリンク - 料金 5,060円 ※1人からOK ※2時間まで
- アクセス 蹴上駅より徒歩3分
桜アフタヌーンティー/ウェスティン都ホテル京都・MAYFAIR
4月のテーマは桜です。京都らしく和菓子も楽しむことができます。またドリンクはフリーフローなのもうれしい。
- メニュー
セイボリー5種、スイーツ8種、フリーフロードリンク - 料金 5,060円 ※1人からOK ※2時間まで
- アクセス 蹴上駅より徒歩3分
桜Afternoon Tea Set/京都悠洛ホテル Mギャラリー
見た目がかわいらしい、フードやスイーツが楽しめます。また、アフタヌーンティーには珍しくコーヒーモクテルというノンアルコールのカクテルも頂けます。桜のオリジナルカクテル付きのプランもありますよ。
- メニュー
セイボリー4種、スイーツ5種、フリーフロードリンク - 料金 4,000円 ※1人からOK ※2時間まで
- アクセス 三条駅より徒歩2分
SAKURAアフタヌーンティーセット/京都東急ホテル
中庭を見ながら、アフタヌーンティーを楽しむことができます。オプションで子ども用メニューを予約することができるのもうれしい配慮。
- メニュー
セイボリー4種、スコーン2種、スイーツ5種、ドリンク付き - 料金 3,500円 ※1人からOK
- アクセス 京都駅からシャトルバスで15分
お土産付き 季節のアフタヌーンティーセット/アマン京都
かなり和を意識したビジュアルのアフタヌーンティーです。なんと抹茶もついてきます。オプションで花束やケーキを注文することができます。
- メニュー
セイボリー4種、スコーン2種、スイーツ85種、ドリンク付き - 料金 8,602円 ※1人からOK ※2時間制
- アクセス 京都駅からシャトルバスで15分
ピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティー/ザ・リッツ・カールトン京都
桜メニューかは分かりませんが、京都でぜひ食べて欲しいアフタヌーンティーをどうしても紹介させてください!!(もしかしたら4月は桜かも?)
それは、リッツカールトンのアフタヌーンティー。
こちらはマカロンで人気のピエール・エルメのアフタヌーンティーが楽しめるんです。ね〜ステキでしょう?
オプションで人気のケーキ イスパハン(上の写真のケーキ)を追加したり、花束を準備してもらうこともできます。
- メニュー
前菜、スコーン、本日のマカロン、ケーキ、キャレチョコ、ドリンク付き - 料金 6,325円 ※1人からOK ※2時間まで
- アクセス 京都市役所前駅より徒歩5分
いいカメラで思い出を残しませんか
スマホで写真を撮る方も多いと思いますが、せっかく桜の時期に京都に行くならいいカメラを使ってみませんか?
私のお気に入りのレンティオは、身分証明書不要で、ネットで注文したら最短翌日には到着するネットレンタルサービスで、現在20%OFFクーポンキャンペーン中です。
コンパクトで高性能のカメラから本格的な一眼レフ、美顔器なんてのもあるんですよ。


いかがでしたか?
アフタヌーンティーを楽しむ際は、大騒ぎせずエレガントに楽しんでくださいね。
では、みなさん良い旅を♪
ブログランキング応援してね
最後まで記事を読んでくれてありがとうございます🍀
ブログ村のブログランキングに参加しています。
クリックですることで、1票入れたことになりますので、ぜひ応援お願いします🙏
(一日1票まで)(ブログ村のランキングサイトに移動します)