
日差しや空気が春っぽくなってきましたね。
去年、一昨年とお花見行けなかった〜!!って人は特に、今年はお花見気分が高まってますよね。
せっかく京都でのお花見を楽しむなら、いつもより贅沢でステキなお花見をしませんか?
今回はそんなスペシャルな時間が過ごせるお花見をご紹介します。

Contents
食べて楽しむお花見→桜アフタヌーンティー

私がご紹介する、お花見は桜アフタヌーンティーの事です🌸
アフタヌーンティーとは、英国発祥の喫茶習慣 Afternoon tea(アフタヌーンティー)のことで、紅茶と共に軽食やお菓子を楽しむもの。
今では日本のホテルやカフェでもアフタヌーンティーを楽しめるお店が増えて、人気が高まっています。
普通にお茶するのとの違いは、なんと言っても雰囲気です。
カフェがやってるアフタヌーンティーもありますが、日本で楽しめるアフタヌーンティーの多くはホテルのレストランやラウンジの
広々とした空間&高級な雰囲気の中で、一流パティシエやシェフが作る美しく盛り付けされたスイーツやお料理を頂ける
という事に尽きると思います。
季節ごとにメニューを変えるお店も多く、今の時期は桜をテーマにしたアフタヌーンティーを楽しむことができるんですよ。
なので、ぜひ春の時期しか食べられない桜アフタヌーンティーでお花見気分を盛り上げて欲しいんです✨
それに、アフタヌーンティーは要予約が多いのもいいところ。
並ぶ必要もないし、ホテルのラウンジなら大騒ぎする人もいないし、パーソナルスペースがゆったりしているので今の時代にピッタリですよね♪
ドレスコードがあるの?
アフタヌーンティーは、ホテルのレストランやラウンジで提供されることが多いので、お店によってはドレスコードがあります。
と言っても、ティータイムなのでそんなに心配しなくても大丈夫👍🏻
スマートカジュアルがほとんです。
- スマートカジュアル
結婚式などのフォーマル服よりカジュアルで、普段着よりもきちんと感のあるスタイルのこと。
といっても、別にフェミニンスタイルじゃなくて大丈夫。
ジャージやデニムなど思いっきりカジュアルなコーデや、露出が多かったり体のラインが強調されるような服はNGです。
普段はカジュアルだし、スマートカジュアルなんて持ってないよ〜って方でも、ワンピで十分なので、1着持ってると便利ですよ。ディナーやデートに使えますからね✨
あと旅行だと、足元がカジュアル(スニーカーとかね)になりがちなので、靴も注意ですよ。
Re:EDIT は、Oggiモデルの飯豊まりえさんなどの人気モデルを起用したりと、大人カジュアルが得意なプチプラブランドなので、スマートカジュアルコーデを探すのにピッタリです。
さっきの写真もここのお洋服。プチプラの割に、生地や縫製もちゃんとしてコスパがいいです👍🏻✨
楽天にも(Re:EDIT(リエディ))は入ってるけど、オフィシャルサイトの方が会員価格とかあるからお得感アリです😘
↓↓↓↓
SHOPLIST は、とにかく商品数と安さが売り。
バラエティに富んでるので、見てるだけでも楽しいですよ✨
↓↓↓↓
予約が面倒?一休.comなら超簡単&即値引き
アフタヌーンティーは、普通のカフェと違ってとても込んだお料理やスイーツが出てくるため、要予約がほとんどです。
一休.comなら、コースや日付からパパッと簡単に空いてる日時を探せて、登録もほんの数分で済んじゃいますよ。
しかも、一休.comのいいところは、リッツ・カールトンのような超一流ホテルのカフェでもセール価格になる事です。
それに、利用でもらえるポイントで即値引きできちゃうんです!!
だから、「アフタヌーンティーなんて、しょっちゅうは行かないから、ポイントが無駄になっちゃう」とか「ポイントの期限はいつまでだろう」なんて心配は全くもって不要😊✨
もちろん、会費なんていりません!!
なので、アフタヌーンティーの予約は、一休.comがオススメです😘
桜アフタヌーンティーが楽しめる京都のお店
京都は近年、ラグジュアリー&オシャレなホテルが増えています。
つまり、京都はもはやアフタヌーンティーの聖地😘
というわけで、ここからは一休.comでソッコー予約できちゃう、京都のオススメアフタヌーンティーをご紹介します。
さくらアフタヌーンティー/フォーシーズンズホテル京都
フォーシーズンズといえば、SATCのミスタービッグ御用達の一流ホテルとしておなじみですよね。
去年は平日限定でしたが、今年は土日もさくらアフタヌーンティーが楽しめるように。一流ホテルならではの、繊細な盛り付けがステキすぎますよね。
ずっと写真撮っていたい…。
今年の注目メニューは桜と抹茶のどら焼き、果汁感あふれる桜のムースキューブなどのスイーツ。
桜アフタヌーンティーの他にも、平日限定のストロベリーアフタヌーンティーもあるので、ぜひチェックしてみて。
- メニュー
ウェルカムドリンク、セイボリー4種、スイーツ5種、スコーン2種、フリーフロードリンク - 料金 6,072円〜 ※1人からOK
- アクセス 七条駅より徒歩12分
- ドレスコード・服装 スマートカジュアル

東山アフタヌーンティー/ハイアットリージェンシー京都

こちらのアフタヌーンティーは、日本庭園を見ながら楽しめます。
しかもこちらは日本料理レストランなので、セイボリーも非常に丁寧な仕事がされていて繊細なんです✨
ハイアットリージェンシー京都は三十三間堂や京都国立博物館のすぐ横。
観光名所や京都駅からも近いので、観光プランに組み込みやすいのもポイント高いですね。
しかも、今なら最大10%OFFのプランもあるので、予約が埋まる前にチェック!!
- メニュー
お茶4種(一保堂茶舗)、セイボリー4種、スイーツ4種、スコーン、甘味、本日の季の実 - 料金 5,800円〜 ※1人からOK
- アクセス 七条駅より徒歩7分
- ドレスコード・服装 なし
季節のアフタヌーンティーセット/アマン京都
せっかくの京都で、特別な時間が過ごしたいならこちら。
コース仕立てになっているので、セイボリーも出来立てのものが食べられるのはさすが一流ホテルです✨
- メニュー
桜ウォーター、セイボリー4種、スイーツ9種、スコーン24種、フリーフロードリンク、焼菓子と紅茶のお土産付き - 料金 8,600円〜 ※2人からOK
- アクセス JR京都駅から車で約30分
- ドレスコード・服装
スマートカジュアル(ショートパンツ、サンダル等、軽装は遠慮してとのこと)
桜アフタヌーンティー/ウェスティン都ホテル京都・MAYFAIR
京都らしく和菓子も楽しむことができるのがうれしいですね💕
- メニュー
セイボリー4種、スイーツ10種、フリーフロードリンク - 料金 5,100円 ※2時間まで
- アクセス 蹴上駅より徒歩3分
- ドレスコード・服装 スマートカジュアル
<春限定>桜薫るティラミス「桜の宴」/THE THOUSAND KYOTO
アフタヌーンティーではないんですが、春の景色をギュッと詰め込んだような素敵なスイーツも紹介させてください!!
京都駅横にあるTHE THOUSAND KYOTOでは、春限定の桜薫るティラミス「桜の宴」が食べられます。
さすがホテルのラウンジで提供されるスイーツは違いますね。
しかも、こんな映えスイーツも予約で並ばず食べられるんだから、旅行者的には無駄がなくて最高👍🏻✨

THE THOUSAND KYOTOには他にも、Strawberry Afternoon Tea ~いちごまみれのご褒美アフタヌーンティー~など様々なティーメニューがあるんですよ。
特にStrawberry Afternoon Teaの熱々のショコラソースをかけて食べる「パティシエからいちごのギフト」 なんてテンション上がりますよね🍓
今なら、最大19%OFFなので、こちらもぜひチェックしてみて😘
- メニュー ~春限定~桜薫るティラミス「桜の宴」
- 料金 2,400円 ※1人からOK
- アクセス 京都駅から徒歩1分
- ドレスコード・服装 なし
ピエール・エルメ・パリのアフタヌーンティー/ザ・リッツ・カールトン京都
番外編として、京都でぜひ食べて欲しいアフタヌーンティーをどうしても紹介させてください!!
それは、リッツカールトンのアフタヌーンティー。
ただのアフタヌーンティーじゃないんです。
こちらはなんと、マカロンで人気のピエール・エルメのメニューが楽しめるんです。
てか、ザ・リッツ・カールトン京都のザ・ロビーラウンジはアフタヌーンティーだけでなく、ブレックファーストもピエール・エルメ💕
オプションで人気のケーキ イスパハン(上の写真のケーキ)を追加したり、花束を準備してもらうこともできますよ。
しかも、20%OFFのプランが出てる事もあるので、ぜひチェックしてみてね💕
- メニュー
前菜、スコーン、本日のマカロン、ケーキ、キャレチョコ、ドリンク付き - 料金 6,325円 ※1人からOK ※2時間まで
- アクセス 京都市役所前駅より徒歩5分
- ドレスコード・服装 スマートカジュアル
今回は桜をテーマにしたプランをご紹介しましたが、これ以外にも季節のアフタヌーンティーがあったり、話題のお店のアフタヌーンティーが、京都にはまだまだあります。

いかがでしたか?
せっかくの京都。行列で時間を無駄にせず、スマートかつワンランクみんなに差をつけられるスイーツ体験してみませんか?
あと、桜が見えるお店でお食事ができる場所もあるので、ぜひこちらもチェックしてね。
おもしろかった😊役に立った〜👍🏻と思ったら、ブログランキングの投票(クリックするだけ)もよろしくお願いします💕
では、みなさんよい旅を🍀
↓↓↓